
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ学区内でも地域によって雰囲気やレベル感は全く違うかと🤔
私は福岡高校の学区にいましたが、福岡市東区、東区近郊の篠栗、志免、新宮、宗像などもまるっと同じ学区でしたし、かなりエリアが広いです。
御三家がある学区でも、勉強する人はするししない人はしません。
特に公立小中は色んな人がいるので結局は自分次第ですね🥺
御三家のどこかに行かせたいのであればその学区で家探しをするべき(お子さんが御三家に進学したいかはさておき可能性を潰さないため)ですが、そういうわけではないのならこだわらなくてもいいと思います。

ママ🔰
なんにも知らずに県外からその地区に一人暮らし、
旦那と結婚してまたそのあたり、
今もその辺りにいます。
福岡すごいなーと思ってましたが、
その学区とわかり納得。
わざわざ引っ越してくるくらいなので熱心だな。とは思います。
どこでもいいなら、
選択できるさいに選べる学区エリアに住んでる方が子供のためにはいいのかと思いました。
本当自分の地元や転勤族だったのでその場所からしたら意味わからない事だったのでびっくりしました。
-
はじめてのママリ🔰
私も知らなくて、夫と同じ大学ですが地元ではなく、、、
私立の無償化もあるし、別に公立じゃなくても良くない?って話したら、
福岡は違う!!と言われました😂笑
私がすごーい田舎出身なので、あんまり都会は嫌で😂笑
選べるなら慎重に選んできめたいとおもいます〜!
ありがとうございます😊- 8月17日

りさ
御三家出身ですが、熱心な人の母数は多いけど、あたり前ですが色んな人はいますよ!
違う学区に住んでいますが、上位層はどこの学区でも熱心ですね。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜!
御三家出身の方のご意見ありがとうございます😊参考になります!
上層部はどこも熱心ですよね!
私は他県のすごーい田舎の出身なので、都会すぎるのが嫌で😂
でも選べるなら選んであげたいと思います!- 8月17日
-
りさ
都会過ぎるのが嫌なら、学区内であれば、福岡市近郊に住む方も多いですよ。私はそのパターンでした!
子供が大きくなって、高校進学を見据えて引っ越す話もよく聞きますね!
私も子供が2歳くらいまでは、田舎に住んでいたので、いい経験させられたかなと思います。今は都会すぎず住みやすく、高校もそれなりに選べるので満足しています🎵
御三家じゃなくても、北は東筑、南は明善、久留米附設など色々ありますよね☺️
私は御三家出身だけど、子供に小さい時からあまりプレッシャーはかけたくないなあと思っています💦- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
福岡市近郊もみてみます!
りささんもそのパターンなんですね!教えていただきありがとうございます😊
久留米附設なんて、選ばれた人が行くところなので😂そこまで行くなら全力で応援しますが、、、💦- 8月20日

あいう
附属小の受験をするためにあらかじめ引っ越して
それから附属小、附属中、御三家の高校って通う方が周りは多いです。
お受験する子が多い幼稚園に通ってました。
やはり、附属に通う方は意識が違います。
御三家の学区でもいろんな学校があるから雰囲気はわかりません
-
はじめてのママリ🔰
へぇ!!そうなんですね!
御三家のためにわざわざ受験されるんですね、、、すごい✨✨
出身田舎すぎて、、、
田舎がいいーと思ってましたが、子供のために選べるなら選んであげたいと思います!
ありがとうございます😊- 8月17日

はじめてのママリ🔰
御三家でも、福岡高校周辺はイマイチな気がします。
福岡高校は堅粕が近いですよね?
あの辺りはあまり良いイメージなくて。
修猷館の辺りの校区が良いかな?と。
西新はごちゃごちゃしてますが、小学校等の校区が良いイメージがあります。
私自身は筑紫丘高校が近かったですが、同じ中学から裏技で修猷館受ける人もいました。
-
はじめてのママリ🔰
福岡高校周辺は、九大時代住んでいたのでわかります😂笑
治安は悪いと言われてますよね〜笑笑
修猷館がやはやいいのですね〜!!筑紫丘は夫の母校なのですが、そんな裏技あるんですね!知りませんでした💦
教えていただきありがとうございます😊- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
まぁ、裏技というか、安い賃貸や親戚の家に住民票だけ移す…とかです。
御三家だと毎年100人は九大合格しますからね。
その中でも、修猷館は特に人気ですね。- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
御三家からそんな九大行くんですか!友達は私も含め他県の子が多かったので知りませんでした、、、
進学実績見てみます、!!
修猷館人気なのですね!
ありがとうございます😊- 8月20日
はじめてのママリ🔰
福岡高校ってそんなに広いんですね!🫢
私は他県の田舎出身で九大なので
都会すぎるのがなぁって思ってたのですが、、、子供のために可能性を潰さないように学区もみて考えたいと思います!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
私の夫も他県の田舎出身(田舎の中でも本当に本当に田舎)で九大です😳
どんなところに住んでいようと本人の努力や興味次第でどこの大学にだって行けますし、御三家にこだわらなくても学区中トップの高校に行ければよいのではと思ったりします!
はじめてのママリ🔰
本当に本当に田舎😂笑笑
きっと田舎のレベル同じです笑
本人の努力次第ですよね〜!!
コメントありがとうございます😊