※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポム
お仕事

妊娠してから仕事復帰が難しく、傷病手当で産休までお休みいただいた方…

妊娠してから仕事復帰が難しく、傷病手当で産休まで
お休みいただいた方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠6週からつわりで現在もおやすみ中で、11月途中に産休予定ですがそのまま休んで産休に入る予定しています💦

  • ポム

    ポム

    どのように、先生にお話致しましたか?
    私は…11週目入って復帰したのですが
    やはり悪阻もありヘルニアもあり
    肋骨、下腹部キリキリして
    体がついてこなくて…
    早退、欠勤を繰り返してしまい💦
    上司からもう少し休んだら?と言われたのですが…。。。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すんなり診断書書いてもらいやすい産院なので、このまま悪阻で診断書出してもらうか、お腹の張りが多くて〜とかでも出してもらえそうなのでなんとか言って出してもらいます!!
    それはキツイですね、、早退欠勤などで微妙に月11日以上出勤していると給料は減るのに育休手当が減額されたりするので、休めるならガバッとまとめて1ヶ月単位で休んだほうが身も心も楽だと思いますよ!
    上司もそうおっしゃってくださっているのであれば悪阻で診断書書いてもらって提出しましょう!

    • 1時間前
  • ポム

    ポム

    11日も出勤してないんですよ😭
    7月28から8月11日まで
    2週間傷病手当書いて頂き
    12日から復帰いたしまして。
    今週1週間ほぼ、欠勤、早退の繰り返しで、明日も仕事欠勤でお休みいただくので。18日検診日なんですが…
    診断書書いて頂けたら…19日から
    お休み頂こうかと。診断書が2週間ずつしか書けないと言われるので…その場合は、どうなるんでしょうか。
    1ヶ月お休み書いて頂けないので…💦
    2週間ずつ書いて頂いて。
    1ヶ月と計算は可能なんでしょうか…
    給料?育児手当減額?されるのかな?と。

    • 43分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2週間ずつしか書けない場合でも、面倒ですが受診して書いてもらって提出すれば可能です!
    損得の話ですが、例えば母子健康カードで悪阻のため時短勤務にしてもらう場合と、1ヶ月まるまる休んだ場合だと、前者のほうが無理して出勤したはずなのに育休手当をもらう時は損をしてしまう仕組みになっているみたいで…💦
    8月はひとまず18日に診断書書いてもらいましょう!病院によるかもですが、日にちを遡って書いてもらうことも可能だと思うので、欠勤した日から2週間書いてもらってもいいのではないかと思います!

    • 25分前
  • ポム

    ポム

    すごく参考になります!!!
    時短も考えては居ました💦
    このまま…産休まで休みを頂くべきか
    安定期入って復帰するべきかも
    かなり悩んでいます。
    復帰したとこで、介護士なので…やはり
    気を使い精神的に来てしまうことも目に見えてますし、ヘルニアがあるので
    今回復帰して3日仕事しましたが
    軽介助でトイレ誘導したり、掃除したりしてましたが…スクワット量が多く
    お腹がかなり張り苦しかったです💦。

    軽介助で良かれと思い自分から率先して仕事探してやってたのですが
    少しの5キロも無いものを抱え運んでたのですが…注意され、、、
    お汁のお椀6個乗ってるおぼんすら。
    配ろうとしたら注意され…、仕事がしづらくなりました😭

    • 17分前
はじめてのママリ🔰

9週くらいから悪阻がひどくなって
結局復帰せず産休入りました!

  • ポム

    ポム

    私、復帰したものの、仕事がやはり
    精神的にきてしまい。
    悪阻もまだ落ち着いていなくて。
    早退、欠勤の繰り返しで。
    先生に傷病手当書いて頂こうか
    迷っています。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書いてもらいましょ😭
    暑いし悪阻もあるなら余計です🥲
    無理は禁物なのでお休みできる時に
    しっかりお休みした方がいいです😣

    • 18分前
  • ポム

    ポム

    中々仕事も8時間立ち仕事なので💦
    休憩しながらやり言われても
    休憩する時間がなく…ひっきりなしに
    利用者様の付き添い、見守りなどで転倒がこわくて、目が離せなく。

    職員にも気を使い、利用者様にも
    気を使い…自分の体が思う様に動かないので吐き気やムカムカもあり
    声も出なくて😭悲しくなってます。

    • 11分前