
義母が平日月に2回家に来て習字を教えてくれます。旦那の実家から家まで…
義母が平日月に2回家に来て習字を教えてくれます。
旦那の実家から家まで車で1時間ぐらいの距離。
電車だと1時間半ぐらいかかりますが、電車に乗って来てくれます。
駅まで私は送り迎えします。
平日旦那は仕事でいません。
月1回土日どちらか旦那が子どもを連れて実家に帰り習字をします。
なので月3回習字があります。
義母は別に子育ての事を口に出してきたりしないし、裏表のある人でもないし私も気を遣わずに話してます。
それに旦那の親なので大切にしたいって気持ちもあるんです。
でも正直しんどい時もあります。
けど、習字を教えてくれて子どもも嫌々ながら頑張って上手に書けるようになってきました。
けど、旦那からは私にありがとうの一言もないのか‥とモヤモヤします。
男の人って言わないとわからないし、でも色んなことが積み重なって正直旦那が連休あると、嫌やなって思います。
何か話して共感してくれることもないし、普通に話した事を悪い方にとられたり‥はぁ、話すんじゃなかったって思うこともよくあります。
けど、ありがとうの一言だけでもあればあれば気持ち違うのになぁ。逆の立場なら私なら言うけどなぁって思う。
解決というよりただただ話を聞いてほしいだけです。
共感できる方いませんか?
- ママリ
コメント