※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

産後1か月旦那の外出とか遊び惚けてるのとか許せましたか?それって家に…

産後1か月
旦那の外出とか遊び惚けてるのとか許せましたか?

それって家にいる時はしっかりやってくれるからでしょうか?

うちは家に居ても何もしないので目障りなんですけど
自由なことばっかされてそれはそれで腹が立ってます😇


コメント

しましま

許していました。
産後一ヶ月、平日は仕事で帰りも遅く家事育児ゼロ、土曜日早朝に出かけて泊まりで日曜夜帰って来るのが毎週でした。
ということで、全く何もしない夫でした。

妊娠中から子供が小さい時期はずっとそんな感じでしたよ。
どうせ妊婦や低月齢の赤ちゃんは遠出できないし、育児に大人2人もいらないし、と割り切って遊ばせていました。

その分子供が大きくなったら色々頑張ってくれ、今は別人のように良いパパやってます

  • ママリ

    ママリ


    旦那さんも頭が良い方ですよね。

    うちのは、大きくなった上の子すら放置で子供が少しでもジラジラ言うと
    あり得ないくらいイライラしてます😣

    • 1時間前
  • しましま

    しましま

    上の子だけでもどっか連れてってくれたりすると本当に違うのですけれどね。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    上の世話させられてるとでも愚痴ったのか
    義家族から頻繁に上の子連れておいで
    って連絡が来ます。

    どんだけ息子(旦那)甘やかしたいんですかね😇

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちも第一子のときは本当に何もやりませんでした。オムツだけ気づいたとき替えてくれてました。義実家が九州だからか…?男性陣は座ってるだけの人達なんで、オムツ替えてるだけでも「凄いパパだ」「妻の尻に敷かれてる」と言われていましたよ。
私も産後2ヶ月で仕事復帰して、寝かせながら、おんぶしながら働いてたんですが。
2人目が欲しいと夫が言いだした時に、今のままではとてもじゃないけど無理。と言ったら家事はするようになりました。子供と遊んだりお風呂入れたり、自分のペースで出来ないことは嫌がり、わざわざやらなくて良い家事をやって逃げていますね😑

  • ママリ

    ママリ


    うちは友達と予定作ったり仕事ぎゅうぎゅうに入れて逃げてます😇
    まじきしょいです。

    • 1時間前