※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳半にもなるのにおしっこもうんちも教えてくれない。それどころか💩し…

2歳半にもなるのにおしっこもうんちも教えてくれない。
それどころか💩しても平気でご飯食べてる、平気で寝てる。


どうしたらいいんだろう。発達相談とか行った方がいいんでしょうか…

コメント

ママリ

うんちしても平気な子意外と多いんですよね、、、💦
保育士していますが、2歳児さんでうんち自分から教えてくれる子少ないです

でも少食なのは心配ですよね😭
他にも発達面などで気になっている部分などありますでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    特に他はないです。言葉も問題なく話せてますし、運動面も問題なさそうです。

    • 1時間前
ママリ

偏食少食は大変ですね😢
心配になりますね😭

おしっこうんちに関してはうちの下の子も3歳過ぎても何しても全っ然教えてくれなくてなんでー!と思ってた時期もありましたが、幼稚園入園直前に急にやる気出してオムツ外れました。3歳7か月でした🥹
上の子のときも本人のやる気が大事なんだなと思ったんですが、下の子ではやる気を出す時期も人それぞれだなと思いました😂