※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家で赤ちゃんがお昼寝中、兄弟が静かに遊ぶ方法を考えています。皆さんはどうされていますか。

実家に帰ったときに赤ちゃんがお昼寝していた場合、やはり気を遣いますよね、、

お盆に実家に帰りました。弟夫婦も実家に住んでいて、一歳前の子供もいます。

午後のお昼寝の時間になったので弟夫婦と赤ちゃんは寝室へ行きました。
私には5歳と3歳の兄弟がいます。大きな声は出しませんが、足音がうるさいから静かにして欲しいと弟から言われました。階は違うけど響くのかな、、特に3歳がバタバタ走るので、、
土砂降りだったので外も行けないし、、結局私のスマホで動画見せて夕方になり帰宅しました。

私も弟夫婦の立場ならそう思うかもしれないなと思いながらも、、結局スマホで終わってしまい。

なにか静かに遊べるものがあると良いのかな🥲
5歳3歳で静かに遊ぶのも難しいですが、、
そういう時、みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

実両親が粘土とかおもちゃとかで遊んでくれてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今度は粘土買って行ってみます😂ありがとうございます!

    • 8月15日
ままち

5歳3歳が静かにしてるのなんて
寝てるかYouTubeしかない😇
おもちゃあったら騒ぐか喧嘩😇
車があるなら土砂降りでもイオンとか行くかな〜🤔
それが諦めてYouTube😗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    静かにできないですよね🥲
    車はあるので、、ショッピングセンターが1番家の中が静かになりますよね😭

    • 8月15日
はじめてのママリ

私はそういう時ぐらいしっかり昼寝出来なくてもいいと思うタイプですが、神経質な人はルーティンや昼寝気にすると思うので、すぐ帰宅出来る距離なら帰りますね😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も子供2人とも昼寝の時間とか決めてなかったので。。。寝るときに寝れば良いかって感じで、ガヤガヤしてる所でも寝かせていました🥹
    比較的近場なので帰った方がストレスないかもしれないです😭

    • 8月15日
しましま

家の子が5歳7歳で従姉妹が産まれました。
義実家に帰省した時にはだいたいリビングに集まって、家の子供達もいるリビングで赤ちゃんもそのままお昼寝です。
お昼寝中はお絵かきや塗り絵、大人も一緒にボードゲームしたりです。

我が子達が赤ちゃんの頃もリビングでそのまま寝かせていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もガヤガヤしてる中で子供2人も寝かせたりしていたんですが、、、静かな部屋で寝るよりも、ガヤガヤしてた方がよく寝てくれた気がして🤔
    塗り絵は下の子がすぐに飽きてしまうので、、、粘土で挑戦してみます🥹

    • 8月15日
ママリ

ご両親は何も言わないのですか?

自分の立場からはなんか言うと角が立つし、言えないけど

弟に対してお盆で帰ってきたときくらいそのくらいのことわからんか?許せないか?と思っちゃいます😅そんなんで子育てやっていけんのか?(笑)と。

私が親なら
もし娘に対して息子がそんなこと言ってたら

せっかく来てくれたのにそれはないやろって指摘します。
1日くらいお昼寝しなくても死にやしないし、騒がしくても寝るときゃねる、せっかく従兄弟と会えたんだから寝かせるより遊ばせたほうがええに決まっとるやろと言いますけどね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お嫁さんがいるのでなかなか言えないんだと思います😭特に父親。何かで同じ条件だと、私には怒るけど弟夫婦には怒らない、そんな感じです🥲
    私もどちらかと言えば昼寝時間は気にしないタイプだったので、、、なのでもし子供が泊まりたいと言っても昼寝でそこまで言われるなら泊まらせられないなと思っています🥲

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね😅
    私なら次から帰りません。
    昼寝の邪魔とか言われたらうちのこも遊べないし居心地悪いからやめるねーって普通に言います(笑)

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

ルーティン崩れるとめちゃくちゃぐずる子とかもいますしね🤔
そんな感じなら雨でもショッピングモールとかいきます🙌
静かに遊ぶ、は難しそうです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    静かにはなかなか無理ですよね🥲スマホかYouTubeが1番静かにしています🥹
    ルーティン崩れるとめちゃくちゃグズる子もいるんですね💦ルーティン決まってそうなんで、崩したくないのかな、、。

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いますね!友達の子がそれで無理やり起こしてたらすんごいぐずって身動き取れなくて悲惨でした🤣
    ルーティンしっかりしてる子は崩したく無いと思いますね🤔

    うちは適当でしたが下の子が昼寝しないとややこしかったので、昼寝タイムは必須でした。寝室とかである必要はなかったですが🤣笑

    • 8月15日
✩ひぃ✩

弟夫婦はまだお1人目なのかな?
神経質な人いますもんね💦
5歳3歳を静かにするのは難しいです💧‬
そんな神経質に育ててたら家以外でのお昼寝出来ませんよ😓
でもそういう環境だったら、
土砂降りですけどスーパー行くか、YouTube観させて静かにさせるか…
静かに遊ぶもの用意してもすぐ飽きてしまったら意味が無いしね😅
子供は気持ち長続き出来ない時ありますし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目です🥹
    そうなんですよね、神経質過ぎるよな〜と思ってモヤモヤしてました。お嫁さんが静かにするよう言ってきてと弟に言ったのか、弟が自ら動いたのか、、、。
    土砂降りだと車の乗り降りでベタベタになるのが億劫で😭田舎なので屋根のある駐車場がないのです😭
    比較的近場なんですが、、昼寝してたらどうしようと思って行きにくいです💦二世帯なので行きやすい方だったんですが、、😭

    • 8月15日