![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
月齢一緒です!
うちは三時間かかることもあります!
抱っこでうとうと→布団に置いておくるみで巻き→頭なでなでで寝ます!
でも寝ないときは置いては泣いてをエンドレスでやります笑
![まおちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まおちー
うちは、眠そうな顔をしたら、
おひな巻きをして、ユラユラ抱いていると15分くらいで寝てくれます。
おひな巻きしてる時は、抵抗して泣きますが、効果バツグンです(*⌒▽⌒*)
-
はじめてのママリ🔰
15分いいなー。おひな巻きに抵抗があって…まだしたことありません。
してみるかなぁ。- 6月11日
-
まおちー
私も、おひな巻きは見た目が虐待?!みたいで抵抗あったのですが、
助産師さんがやってる、おひな巻き教室で教わったら、
見た目がアレだけど、赤ちゃんは快適なんだ!
って自信がつきました(´˘`*)
今も、嫌がられると「可愛そうかも(>_<)」って思う時もありますが、あまりの効果に、(おひな巻きすると、3時間は起きません)毎日してます。
ちなみに、目がギンギンの時は、15分では寝ません(^O^;)寝かせるのは諦めて、抱っこ紐(スリングか、エルゴ)に入れます。
眠そうな顔をしてるな、と思ってから、寝かしつけるまで15分くらいです(^O^;)- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
おひな巻きネットで見てみますね☆おひな巻きしたあとは、そのままで寝させてるんですか?外したらおきますよね?(。-_-。)
抱っこ紐も挑戦しましたが、落ち着かない様子でした(。•́︿•̀。)- 6月13日
-
まおちー
おひな巻きは、そのままです(´˘`*)
赤ちゃんは子宮の中で、おひな巻きされているのと同じ姿勢で、10ヶ月も育ったので、数時間その姿勢でも、体に悪いとか、発育に悪いとかは無いです(´˘`*)(逆に、健全な身体の発育を促します)
うちでは、日中の寝ている時間は、ずーっとおひな巻きですが、前はちょくちょく目を覚まして泣いていたのが、おひな巻きをするようになって、熟睡するようになりました!
抱っこ紐やスリングは、まだ月齢も小さいし、慣れるまで、ママも赤ちゃんもイマイチですよね。。
私は、使えるようになれば楽だ!と思ったので、慣れるまで何度もトライしましたよo(`ω´)o
ちなみに、理由なくギャン泣きする時は、YouTubeの「赤ちゃんが泣き止む」胎内音を聞かせると、大人しくなるので使っています(*´v`)
あの手この手、試してみて
赤ちゃんに合うものが見つかるといいですね!- 6月13日
-
まおちー
あと、「おやすみたまご」っていう赤ちゃん布団もオススメです!
おひな巻きをして、おやすみたまごに置いておいたら、かなり寝てくれると思います(*´v`)- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
色々とありがとうございます!おやすみたまご気になりますがいい値段ですね(/_\)
とりあえずおひな巻きをネットでみてみます☆
音を聞かせるのはやってみましたが、全く駄目でした(>□<;)
抱っこ紐も何度もトライしてみますね〜- 6月13日
![ゆに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆに
うちの子もそのくらいの時は
授乳してから寝るまで
おおよそ1時間くらいかかってました!
なので夜中とか目覚めてしまった時は
私も眠いので添い乳してます(^^;;
添い乳するとデメリットもあるみたいですが うちの子は添い乳が落ち着くみたいで10分程度で寝てくれます^^
-
はじめてのママリ🔰
私も添い寝してるんですけどね(/_\)どのくらいの時期から寝付きに時間がかからなくなりましたか?
- 6月11日
-
ゆに
うちの子は
2ヶ月くらいから夜は6時間くらい
まとめて寝てくれる様になりましたよ^^
ちなみに添い寝では寝てくれません!(笑)
添い乳でないと口が寂しいのか
グズっちゃいます><- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
添い乳ですねw
飲みながら寝ていく感じですか?うちもそれは同じです!
2ヶ月かぁ。もう少しで纏めてねてくれるのかなぁ。。- 6月11日
![hana♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana♡
私もなかなか寝かしつけに時間がかかり、対策で、お風呂にいれて、そのご、一時間で寝てました。お散歩や、外気浴に出れるようになったら、どんどん出ていました。でもなぜか、外に出ると目をとじて、狸寝入りなのか、寝ていました。日中の刺激を受けたり、遊ばせて、今は30分から一時間で寝ています。昼も眠くなるまで遊ばせています。
-
はじめてのママリ🔰
外に出るといいんですね〜ちなみに抱っこ紐で外出してますか?
- 6月11日
-
hana♡
生後1カ月のころは、外気浴程度だったので、抱っこ紐使わなかったです🎶
- 6月11日
![AYAP*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AYAP*
大体1時間以内に寝てくれます\( ˆ ˆ )/♡
横抱っこから嫌がったら縦抱っこそれも疲れたら横抱っこで歩くゆらゆら揺らすをやってます(´▽`)ノ
-
はじめてのママリ🔰
やはり1時間はかかるんですね!縦抱っこの寝かしつけしたことないのでやってみたいです。抱っこ紐つけてしてるんですか?
- 6月11日
-
AYAP*
そんなに長い時間じゃないしころころ抱き方変えてるので使わなかったです(´ω`)
- 6月11日
![桜華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桜華
うちは授乳してウトウトしだしたらそのままゆらゆら揺らすか、寝るまで縦抱きゆらゆらです。授乳後は吐いても大丈夫なように体をなるべく横に向かせてます。
授乳後はウトウトしてるので10分ぐらいで寝てくれます。縦抱きは1時間近くかかったり…😂体中バキバキです😭
うちも寝かしつけはいろいろ模索中です。
-
はじめてのママリ🔰
模索しますよね〜〜縦抱き皆さんしてるんですね!出来るかなぁ
- 6月11日
はじめてのママリ🔰
このくらいの時期だったら2.3時間かかるんですかね(´;ェ;`)
うちは抱っこでウトウト→置くと泣く→抱っこという感じです。
ずっと寝なかったら泣かせて疲れさすのもありですね☆