
大人数でワチャワチャ遊ぶのが苦手なお子さんいますか?うちの息子は一人…
大人数でワチャワチャ遊ぶのが苦手なお子さんいますか?
うちの息子は一人っ子だからか
周りより少し精神年齢が高いめなところがあり、
同い年の子達がワー!と目的なく走り回ったり
オモチャを取り合いながらとっかえひっかえして
ガチャガチャ無秩序に遊んでる感じが苦手なようです。
今日、祖父母の家に親戚の幼児8人くらい集まって
ワイワイしてたんですが、他の子達はただ
家の中走り回ってるだけでおもしろいって感じで、
その内おもちゃ取り合って押し合って喧嘩になって…と
カオスな雰囲気で、うちの子はしばらくそれを
眺めてましたが、自分はそのカオスの中に入っていけず
つまらなくなったみたいで、後半はずっと大人の輪の中にいました。
そんな性格なのでお友達トラブルなどは全くなく
親も助かっているのですが、
他の5歳児らしいエゴを持った振る舞いの子達を見ると、
うちの子は子供らしくない?大丈夫?と心配になることもあります。
私が「それは危ないよ」とか「お友達にはオモチャ譲ろうね」とか厳しくし過ぎたのかなと…
同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは女の子ですが全く同じです🥲
他の子が子供らしくて心配になりますよね💦
娘は割と引っ込み思案なので、大勢の輪に自分から入っていくのが苦手な性格だからかなぁ⋯と思って気にしない様にはしていますが⋯大勢で遊ぶ機会があると気になりますよね🥲

ままり
それも性格かなと思ってます。
年長の息子がいますがそんな感じです😅
もともと賑やかな環境が苦手っていうのもありますが、周りの状況を一歩引いて見てたり、自分は自分でやりたいことをやる感じです。
小さい頃からお友だちからおもちゃ取られても奪い返すとかやり返したり泣いたりもせずその場を離れるタイプで、実母に話したら逆に賢いんじゃない?って言われました。
うちは両親とも周りから一歩引いてみてたり、マイペースなところがあるので息子も似たね😅💦って感じですw
大人受けはいいですよね、周りをよく見てるので気が利くし。
-
ままり
あと、女子ウケはいいかもしれないです。クラスの女の子に息子くんが男子の中で1番しっかりしてるって言われたり(そんなことはないかなって思いますが💦)、お友だちも男子より女子と一緒が多いです。
ママ友の小学生の息子さんも息子とタイプが似てて女の子ウケはいいんだよねーって言ってました。- 1時間前
コメント