
実母が普通じゃない方いますか?今日の出来事について皆さんのご意見お聞…
実母が普通じゃない方いますか?
今日の出来事について皆さんのご意見お聞きしたいです
久し振りに実母にブチギレました
実母は毒親ではないですが、診断がつかない
軽い発達障害だと兄妹みんな、昔から感じてます
小さい頃は、何でこんなに理解してくれないんだろーと
ずっと感じてました
話が通じないといった感じです
今日は離れてる所から来てくれ、息子と娘を
はじめての映画館に連れ出してくれましたし
あまり来れないからとおこづかいも毎度くれます
今日の色んな流れの中での実母の発言にブチギレ
ました
朝暑くて眠れなかったとしつこく言ってきて
エアコンつけちゃダメだと勝手に思ってた と言われ
「母親が来たら普通は気を遣う」
「こっちはお客だよ」と言う始末…
汚い猫より人間優先的な飼ってるペットに対しての
発言や少しだけですが偏った
価値観の母
(昔からなのと、感謝はしてるので頑張ってですがw流せてました)
実母の発言が今日は子供達でも違和感を感じることばかり
で
子供達の前で初めて母にブチギレてしまい
子供達は泣きながら「もうババなんて二度と来なくていい」
と言ってしまいました…
電車で二時間半超えですが、初めて帰って貰いました
説明が支離滅裂でわかりにくくてすみません😣💦
私はシングルなので、実母に感謝はできますが
昔から実母に対して尊敬も無く、言ってることが
昔から変なので、仲がいい親子ではないです
「親を客」として皆さん迎い入れてますかね?…
自分が飼ってるペットに対して無下にされても
傷つきませんか?
普通の親子関係なら来てくれたら、気を遣うのが
当たり前だと思いますか?
溜まってたものが今日子供達の前で爆発してしまい
反省と実母の発言に元気が出ません💧
子供達もショック状態です…
実母は何故私がキレたのか今もあまり理解できてないと
想像できるので、そこがめんどくさいです💧💧
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
私の場合、家族以外は基本みんなお客さん扱いです
うちは虐待もあったしここに書けないくらいヤバいタイプの実母ですが、相手が誰かは関係なく、来てくれた人はお客さんとして気を使ってもてなします
とくに子どもにお小遣いやプレゼントくれたり、預かってくれたり遊びに連れてってくれる場合はお礼の気持ちも込めて対応します
でも、ペットに関しては何を言われたかわからないので回答しかねますが、倫理観に欠けることを言われたら反論します
まぁでもブチギレあえる親子って素敵だと思います
ちゃんと意見言い合えてるって事ですし
仲直りも早いと思いますよ

みーさん
実母は私にとって毒親で、実妹にとって実母は、はじめてのママリさんのように子供達にお小遣いあげたりと、時間、愛情と実妹と子供達を助けてはくれてるので実妹も毒親とは思っていません😅
そりゃそうですよね、やってもらっていたら他の不満あったとこで、変わっている?くらいの感覚なんだと思います😅
実妹も実母からは、生命保険の受け取り人が当時実母で、満期になるまで実妹は払っていたのに、全て奪われていても何も言えない···そこは実母の手口で、言わせないようにする為に、実妹には、色々やってあげないと、奪えないですからね😅
私の生命保険も解約したので払戻金あったのですが、それも1年だけ実母が払っていた?(私の生命保険にいつの間にか勝手に入っていて途中から払わされた)ようで、その後、私に支払い押し付け、最終的には払戻金は全て奪われました😇
親なんだから、後で渡してくるのだろうと思ってたら、いつの間にか何年も経ってしまい、未だに奪われたままです😇
実妹もやってもらっている分、実母からの首輪はしっかり繋がれたままで、自己中な実母の言いなり?お金だって騙されていたのに、実母の歪んだ性格にまんまと騙されていることに分かっていません🥲
私は愛情、時間、お金もかけてもらえず、姉妹差別は当たり前··親がいなくても生きていけるほど自立したので絶縁しましたが、実妹は「お母さんに何かあったら困る」と言ったほど、実母いなくなったら、首輪が同時に外れてしまうことが不安なようです😅
かなりもういい歳なんですけどねw😅
実妹は実母にやってもらっている、助けてもらっていることが多すぎて、はじめてのママリさんのようにはっきり言えないし、ケンカ一つできず、我慢してます🥲
実母も言葉を選べない、実妹も猫と犬飼ってますが、あんな猫扱いです😇💥
実妹の家にもズカズカ上がり、忙しい時間にソファーを優先し、いつまでも帰らなかったり😇💥
「お茶も出なかった」と実母は愚痴言う始末です😇
いやいや、それはすく帰れよ?のサインだし、私もさすがに「みんな働いて疲れて、それから家の事をやらないといけない、忙しい時間に行くべきではない😇」と言ってやりましたがw😂
実母さんも実母と一緒で、いつもやってあげてるだろ?やってやってんだから?的な感じで言いなりになれよ?こっちは客だ、って感じで逆らえない環境を作っているだけなんですよね😇
私もきっと逆に実妹のように色々やってもらっていたら、逆らえないし、我慢することが多かったと思うので、今は蔑ろに育てられて良かったとさえ思えてますw😂
実母も決めつけが多かったり、一言多かったり、一緒に居た時は本当ストレスでした😂
やっぱりこうなると、どんなに血が繋がっていても、人と人なので、親しき仲にも礼儀あり··が親子でも必要なんですよね🥲

はじめてのママリ🔰
うちは実両親が、礼儀やマナー、目上の人に失礼がないように、といったところがすごく厳しいので、来てくれたときには相当気を遣い、おもてなしをします。
実母も実父も、遊びに来てくれたときにはお茶菓子を用意し、冷たいコーヒーや紅茶を作っておき、孫と一緒に遊べるようなおもちゃや絵本を準備し…といった感じです。
泊まっていくことはないのですが、うちだったら両親が滞在する部屋の室温はあらかじめエアコンで調節しておくのはマストだと思います。
…という感じのケースもあるので、うちの場合は「親を客」として迎え入れています。
お母さまを擁護するというわけではないのです!が、お母さまは家族だから遠慮なく思ったことを言っちゃうタイプの方なのかな?と思いました。
「こっちはお客だよ」と言われたら「えーお客じゃなくて家族じゃーん。エアコン、気が利かなくてごめんね💦自由につけてよー」って感じで流しちゃうほうがよいのかなと…。
コメント