※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うまる🌹
その他の疑問

みなさんなら報告しますか?精神年齢高めな5歳の娘保育園では同じクラス…

みなさんなら報告しますか?

精神年齢高めな5歳の娘
保育園では同じクラスの精神年齢低めの男子の世話をしたり
クラスの子をまとめたりしてるような子なのですが。

先日、頭痛がするとのことで
低気圧でもあったので薬をもたせました。
担任には、痛がってたらあげてくださいと伝えてました。

そして迎えに行くと
担任ではない先生が対応してくれこんなこと言われました。

「薬があるの分かってるからか、頭痛いと嘘をついてました」

もう少し噛み砕いて言われた気がしますが
ニュアンスはこんな感じでした。
賢い娘も聞いていて
ショックだったのか車の中でワンワン泣いてました。

そしてほんとに頭が痛かったのに。我慢したんだよ。という娘を見て涙が溢れました。

後日、担任にこのことを伝え
謝罪していただき
娘は賢い子なので痛かったと思うし
その言い方は私が我が子に言われたら傷付きます。
と、共感して頂き救われました🥲

おおごとにしたくなかったので
言おうか迷ったのですが
旦那に言った方がいいよと言われ言いましたが
皆さんならいいますか?

補足になりますが
自分についての反省点もあって
痛かったらではなく、あげてくださいと言うべきだったと思ってます。でも言い方が傷ついたので言ってしまいましたが
その先生と勝手に気まずくなってます笑
本人からは謝罪などないので
耳に入ったのかどうかも分かりません💦

みなさんならこういう時
どう対応するか聞きたいです😭
普段こういうことを園に言わないタイプなので
言ってしまったくせに(笑)
めっちゃ気にしてます😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

理解力がなくてすみません、旦那さんが言った方がいいよと言われたということですか、その先生に直接伝えるという意味ですか?
担任の先生に伝えたなら、わたしならそれ以上誰かに報告はしないかなと思います。

ゆか

精神年齢が…とかは関係なく、幼いタイプの子だとしても、どんな子供の前で言うことではないと思います💦

それともわざと子供の前で言ったんですかね?😳
嘘ついたことをお母さんにも伝えてるからね、みたいな…だとしたらちょっと怖いです💧

私だったら、言い方が…とかよ。も、帰りの子供の様子を伝えつつ、子供の前では言わないでほしいことを伝えます。

ちなみに保護者の意向で子供に薬を持たせることは大丈夫な園ですか?
落としたりして他の子に誤飲されたら怖いので…

  • ゆか

    ゆか

    とかよ。も、
    →とかよりも、でした💦

    • 1時間前