※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

鎖骨骨折の手術して医療ミスってありえますか?親が8ヶ月骨が繋がらず(今…

鎖骨骨折の手術して医療ミスってありえますか?
親が8ヶ月骨が繋がらず(今やっとモヤがかかったようになってはきて繋がりそうな雰囲気はあるがまだ繋がってない)、異常なほどの痛み、MRIを撮れば骨をズタズタに刻まれるような痛みで1分が限界。飲み薬も効かず、寝ても1.2時間で痛みで目が覚める、、

痛い痛いと言い続け、先生はMRIも異常なかったし原因が分からない…と言いつづけ母は不安がつのり。

私が病院へ連絡をし、「こんなに痛がって耐えてるのにそちらでは原因がわからない、としか言われないしそちらでは定期検査のみ、その間激痛に耐えつづけるだけ。。こんな状況だから別の先生へ見ていただくか、別の病院へ行きたい」と伝えたところ、先生から折り返し連絡がありました。

すると今まで母には「分からない…問題ないんですけどね…また〇月に来てください」みたいにナァナァだったのに私に電話がかかってきた際に「お母様に関してですが、私の中で1つコレではないかと思っている病気があります。CRPSというものでアロディニアというのがあるんですが…お母様の異常なまでの痛がり方やMRIの音や振動に合わせて痛んだなど前回言われていたので、その病気を疑っている。この病気は治らない、付き合っていく形になると思います。お薬を変更してみたり、今度ゆっくりお話し合いしませんか?」
と。。「他の先生に見ていただきたいならそれでもいいですし…他の病院へ行って見ていただきたいと言われるならそれもいいのかな…とは思いますが。その場合はもちろん紹介状を書かせていただきます」と言われました。

私の疑問としては、なぜその疑いがあるのであれば本人にもっと早く言わなかったのか?「分からない分からない…」と言われれば誰だって不安になりますよね。

それに、その病気の疑いがあるのであれば、もっと処置や治療をするべきではないのか?手術ミスの可能性は?ホントにCRPSなの?他に原因があるのではないの?と疑問が浮かんできます。

もし別の病院へ行き、そちらでも「CRPS」の可能性を言われるならそうなのかな。。と思いますが、別の病院では違う事を言われる可能性もあるかな?と思ったりしています。


どうするべきなのか、相談にのっていただきたいです。
転院するにも労災なのでいちいち会社へ報告し書類を用意しないといけないので大変で。どうしたらいいか、誰にも相談できずこまってます。

コメント

はな

医療ミス疑ってるならもうその先生に信用ないでしょう?
面倒かもですが他に行くのも手だとは思います。
今の先生にこの病気であれば何か追加で検査は必要ないのか?とかゆっくり話してみてもいいとは思います。