
来年からの子どもの学童や保育園について悩んでいます。親のサポートが難しく、働き方や幼稚園への変更を考えています。どうすれば良いでしょうか。
今頃気づいたんですけど😭😭
今2歳児が保育園
5歳児と保育園
小学2年生が学童で夏休みとか長期休みもカバーされてるんですけど、
来年から
真ん中が小学1年生、1番上が小学3年生で
また今年の秋に学童申し込みする予定ですが、、、
もしかしたら3年生が無理かも知れず💦
1番下が保育園なので、月に64時間以上は絶対働かないとダメですし、まだ留守番も厳しいだろうし
週3-4の5時間、通勤時間含めたら5.5時間くらい
留守番出来るのかなと😭😭
どっちにしろ再来年の小学4年生2年生になる頃には
2年生は学童入れるかもですけど4年生は厳しいだろうし…
どうするのがいいんでしょう😭
親は頼れないしファミサポもそこそこ高いですよね😱
1番下を保育園から幼稚園に変えるか?
でも今の保育園が家から5分でめっちゃ近いんですよね😭
- あかねこ
コメント

♡♡
お留守番が難しいようならば習い事とかですかね..🤔
送迎付きの習い事に通っている子も結構いますよ🙆♀️
あとは仰る通り、ファミサポとかですかね..🤔
あかねこ
お返事ありがとうございます😭
やっぱり難しそうであれば習い事ですかねー😭
住んでるところが田舎なので、
送迎付きとかのあればいいのですが💦
やっぱりファミサポですよね😭
それか勤務時間を夏休みだけ4時間とかにしてもらって、お留守番できるように特訓しようかなと😭