
夫との喧嘩が続き、引越しを考えていますが、子供の転校や旦那への感謝が気になります。出て行くべきでしょうか。
夫と喧嘩が絶えず、10年一緒に過ごしていますが5年分くらいは喧嘩していると思います。
出て行け!出て行く!!離婚するか?などとも言い合いになっているし、その方がいいだろうと
自分が覚悟出来るか、とりあえず子供達と住めそうな物件があるか内見した所、住みたい!!と思える物件に出会ってしまい。
このままとりあえず引越しだけしちゃうのはどうだろうかと思ってきました。
しかし考えると4年前に決心して戸建てを買った旦那に悪いかな…今まで感謝出来ずごめん。
とも思うのですが本人の前では言えないし
普段性格が合わなすぎて良いところの殺し合いになる生活にはうんざりしてます。
しかも家の裏が軽い?ゴミ屋敷で猫もどこからかワラワラ。今年に入ってからひどくなり、夫は夜中目が覚めるほど悩んだり、ゴミも勝手に掃除したりして疲弊。でもそのせいでイライラしてるし、いないと思えば外で掃除してて夜ご飯準備中や忙しい時間不在で私までイライラ。それを注意すれば
「俺がやらなかったらもっと汚いんだぞ!!それにどんな奴らが住んでるか分からない不気味すぎて引越しも考えてる!!」などとキレてきます。
他の事も注意すれば俺は大事なことやってんの!!文句あるなら手伝うとかしろ。
などと言われて喧嘩になります。
それで私は子供にあたっちゃうし、それを夫は怖いからやめろと言って悪循環です。
子供の転校も気がかりですが
これ以上喧嘩を見せるのも…と悩んでいます。
思い切って出て行ってしまいますか?
- えみり(1歳6ヶ月, 6歳)

ママリ
わからないんですけど、
一回腹割ってお互い話せる時間を作った方がいいです。
話し合っても納得できない、合わないと思うなら離婚したらいいと思います。
私も何年もいるので、ピークになると話合いして、大体しばらくは穏やかになります。
喧嘩の原因をピックアップして、今後喧嘩しないためにはどうすればいいのか
何年もいると話し合いなんて恥ずかしいかもしれませんが、絶対やるべきです。

はじめてのママリ
ご主人の気持ちをわかってあげたり寄り添うことも必要かなと感じました。全てのケンカ内容をしらないため、書かれてることのみでの感想です。
ご主人はゴミ屋敷なのがつらいのでしょう、掃除してあげててえらいと思います。奥さんのこの忙しいときにってイライラする気持ちもわかります。まずは感謝を伝えて、丁寧に要望を伝えるのがいいと思いました。
-
えみり
ありがとうございます。
ゴミの問題についてはおっしゃる通りで感謝が必要だと思うんです。
ただなんか全てにおいて言い方が偉そうで(もちろん私が協力しないせいでもある)なんか聞くのが嫌になってしまうんです。
私の帰省や出かける事も気に入らないとやめろ、キャンセルしろ。
分かりやすい喧嘩で言えば
下の子退院日、退院時間1時間前に家族入室OKで入ってきたら荷物がまとまってないことにイライラされて
写真撮りたいのにベビードレス上手く着せれなくて戸惑ってたのに家族写真撮る前にもう脱がせて良いよな?とか。
まだ精神不安定で帰りの車で涙流したら「そういうのやめてくれる!?」
帰宅したら家の窓閉めだして「赤ちゃん早く泣き止ませて!」
辛くて私も泣いたら子供リビングに残したまま別室で口論。出て行け言われたから出て行く!って言ったら
上の子に「ママがおかしい」と言う。
自分の事だけ気をつけたら上手く行くかと思い(その間も喧嘩してます)ましたが
先日長女が学校に行きたくない!と大泣きで何を提案しても無理だったので
休ませる事にしたら
「なんで休ませる?一回休んだら不登校になる!今からでも行かせろ!1時間目でも3時間目でも間に合うなら行かせろ!休ませるなんて最低な事をした。周りがうるさいから嫌だ?そんなの俺だって毎日通勤電車うるさいし嫌だけど乗ってるよな!?嫌なら耐性をつけるしかない。いじめられて嫌なら先生に相談して、それでも解決しないなら転校しかないだろ!」
とか意味わからん事を言い出し…
私がどうにかするし、朝は先生忙しいから放課後電話もらうようにしたから。などと言っても無理で。
しかもその日は飛行機の距離の認知症の義母の様子を見に行く日なのにギリギリまで怒ってて。(しかも子供は別室に行かせて2時間くらい口論してました)
夕方「先生と話して、解決策を話したし、子供は一日休んだ事と先生と話した事でもう気にしていない」と連絡したら一言「ありがとう」と。
他にも幼稚園時代にスイミングで背中を噛まれた事があり明らかに相手が悪いのですが、園児に「なにやってるんだぁ!」って怒鳴った事もあります。
(スイミングの先生は気づかずに帰しちゃったので話し合いまで時間がかかった事とかも原因なのですが)
他にも店員にキレる
自分がキャンセル忘れたホテルにキャンセル料全額払うのはおかしいとキレてごねる。(海水浴来たのに私たちの事は放置)予定通り食事して帰ろう。と言っても「キャンセル料(半額にしてもらった)払う俺の気持ち分かってよ」と行きたくない様子。
などなどこの人といて大丈夫か?と思う事多すぎて。
ただギャンブルタバコ酒、浮気や金遣い荒いなども無いのです。
仕事も結婚当初(10年前、夫40.私26歳)嫌な転勤だからやめたいやめたい。ばかりでしたが、ようやく最近落ち着いた感じです。だから戸建ても買った。- 8月15日
-
m.ymama
わかります。一緒にいて楽しくないですよね。あーだこーだ言われるの😓
我が家は喧嘩の理由が毎回同じで、お金💰のこと。しかもお酒🥃が毎回入った状態なので暴言。
アル中っぽい状態も入ってるのでもう私が限界きまして、、、
離婚を決意して実行中です。- 8月26日

goma
一番はみんなで引っ越したらいいような…笑
うちも結婚10年目でかなり喧嘩するし、喧嘩中は離婚したいと思うし本当に気が合わないな〜とは思うんですが、もしかしてそこらへんの夫婦より仲良いのか?と思うこともよくあります
覚悟があるか試すために出ていくのは少しリスクがあるような
具体的に言うとそのまま向こうの気持ちが覚めて不倫相手と再婚とかになっても、出て行った事実で慰謝料とか減りますし…
その内容だけみると旦那さんもよく頑張ってるんじゃないかなと思います
ただ、めっちゃ腹立つ気持ちも分かります笑と
コメント