※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

妊活のタイミング合わせことでお聞きしたいです。一般的にお盆休みにや…

妊活のタイミング合わせことでお聞きしたいです。
一般的にお盆休みにやってはいけないことがあるみたいで、妊活のタイミングや、不妊治療の人工授精はどうなんでしょうか?
避けた方がいいのでしょうか?

すでに出産された皆さんはどうされてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなことないと思います!初めてききました!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    まとめて下にお返事させていただきました!

    • 27分前
みーちゃん☆☆

聞いたことないです!
ただ、病院が休みになっちゃうとかはあるので、そこは、病院側がお盆に人工授精当たらないようにとか予測でこの日にタイミングとか1日おきにタイミングとって基礎体温上がったら薬飲んでとか指示ありました🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    まとめて下にお返事させていただきました!

    • 27分前
はじめてのママリ🔰

そんなことはないかと思います!
不妊治療中、年末年始やGWと被ったことがありますが、私が通っていた不妊治療のクリニックは土日祝でも人工授精や体外受精のみは対応していました。

あとはどうしても都合がつかない場合は、お薬で排卵を調整したり、体外なら採卵して1回凍結して翌月に肧を戻すなどスケジュールの提案をしてもらってました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    まとめて下にお返事させていただきました!

    • 26分前
はじめてのママリ🔰

私は今回お盆休みに被る可能性あったので、薬飲んで調整しています!

以前年末年始に被りそうな時には自分たちでタイミング取ってみて!と言われたのですが、やっぱりうまくいなかなかったので、今回は調整してもらいました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    まとめて下にお返事させていただきました!

    • 26分前
はじめてのママリ

コメントくださった方々ありがとうございます!

たまたま記事で見かけて、
お盆は先祖の霊を迎える時期であり、命の営みよりも供養を優先するという風習

お盆に始まった命は、先祖とつながる特別な意味を持つが、縁起を気にする場合もある

というようなこと感じみたいです。
気にしない派の考え方は、
命の授かりは尊いことであり、先祖も喜んでくれると考える

みたいです。

それで皆さんはどうなのか気になってお聞きしました!