今日初めて卵管造影検査を受けました。卵管が両側詰まってたようで造影…
今日初めて卵管造影検査を受けました。
卵管が両側詰まってたようで造影剤が入らず子宮までしか入りませんでした。
先生からは圧をかければ通る可能性はあるから次回もう一度卵管造影検査をするか、子宮内膜症とチョコレート嚢胞、クラミジアの感染歴があるので体外受精にステップアップしてもよいかもと言われました。
卵管造影検査後、人工授精と思っていたので予想してなかった答えに今後どうするか悩んでいます。
今年の1月に自然妊娠し心拍確認前に自然流産をしています。その後自己流でタイミングとってましたが、妊娠できなかったので9月からクリニックに通い始めました。
卵管造影検査で造影剤が入らず、2回目で圧をかけて通った方っているのでしょうか、、、?
- はじめてのママリ🔰
38歳ママリン
そんなこともあるんですね!わたしは卵管詰まっていて、FTしましたが、結局体外で授かりました😊
はじめてのママリ🔰
私も卵管が詰まっていて2回造影検査しましたが結局通らず、体外受精にステップアップしました!
人工授精もタイミングと確率変わらないので早めに体外受精に切り替えて私はよかったなぁと思ってます😌
自然妊娠で心拍確認前の流産の経験がありそのあと妊娠できず不妊治療したので状況似てるなぁと思い思わずコメントさせていただきました🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
卵管造影検査受けた事あります!
じわーっと造影剤を入れて行って子宮に溜まり、卵管が通らなくて、追加で造影剤をたしてくれて両側の卵管とも、2回目のその圧で通りました😭
それでもすごく細くて詰まっていないから自然妊娠できなくもないけど確率が下がると言われ、FT手術をしました✨
コメント