※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なさ
子育て・グッズ

トイトレが進まず、子供がトイレに行きたがるものの出ない状況です。下の子が小さいため、付きっきりが難しく、どうすればトイレでできるようになるか悩んでいます。

トイトレがなかなか進みません🥹
トイレに行ってくれて子供用の便座にも
座ります!!
ずーっと待っても出ません。
出ないからトレパンに履き替えて
パンツだからね!って言って理解は
してるんですけど
しばらくすると
ママトイレ行く!って言ってくれて
え?行く?って言うと
パンツびちょびちょよ~と言われ
がっくししちゃってます🥹🥹
下の子がまだ1ヶ月なので付きっきりにもいかず…
どうやったらトイレで
してくれるようになりますかね🤦‍♀️
怒らないようにもしてたりするんですけど
寝不足などが続いたりもしてるので
うまくいかず。
いつも寝顔とか見てごめんねーってなります🥺

コメント

ちゃむ

今、お子さんの排尿間隔ってどのくらいですか??
まずそこを知ることがポイントです◎
おしっこが出てから、次のおしっこまでに、1時間30分~2時間はあきますかね??

  • なさ

    なさ

    2時間あく時もあります!!
    朝起きてしてない時もあるから
    すぐトイレ連れてける時もあるんですけど
    授乳とタイミングが被っちゃうと
    行けないんですよね😭

    • 8月14日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    それが安定するのがひとつの目安なので、まだバラツキがあるなら無理に進めなくていいかと◎

    今、タイミング的にもまだ生後1ヶ月のお子さんがいる状態ですし、焦らなくてもいいと思います👀!

    例えば、固定の時間として、お風呂の前だけは必ず行くみたいにそこで成功体験を積む⇒行く時間を増やす ということを続けるだけでも違うと思うので、なささんの無理ないやり方が最優先かと🙆🏻‍♀️

    • 8月14日
  • なさ

    なさ

    わかりました!!
    ありがとうございます🥺💓

    ずっと泣きっぱなしの子供も
    放ったらかしにもできないし
    でもこっちも見なきゃとかで
    いっぱいいっぱいになっちゃったり
    してて余裕ない時が多々あって😭

    • 8月14日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    そうですよね😭!

    うち、下の子がなささんの上のお子さんとほぼ変わらないので、この状態で、生後1ヶ月のベビちゃんいたら、発狂しかしてない自信あります…😱

    ちなみに、うちの上の子は、年少さんの学年の夏で外れたんですが、それまでの間は、ほぼトイトレしてません😂!

    本人が「座りたいー」って言った時は座らせてましたが、それ以外はほぼやらず…(笑)
    保育園もいってましたが、本人の気分によりけりだったのと、出ないことの方多くて座るだけーとかだったので、積極的にはやらずだったのもあります!


    下の子も、お風呂前には行って、運良く出た時は「良かったねー!すっきりしたねー!!」って感じの声掛けのみでやってます!


    3歳だから進めなきゃ!!とかないですし、膀胱の発達が大切っていうことは、最近言われてきているので、あまり深く考えなくて大丈夫ですよ✨️

    • 8月14日
  • なさ

    なさ


    たまに発狂したくなります…笑
    枕に向かってわーーーーーって
    やっちゃったりしてます🫣

    周りの子とかが出来てたりすると
    ちょっと焦ってしまって
    なんでうちの子はできないんだろうって思って泣きそうになったりもします🥺
    他の子と比べないでってできる時と
    出来ない時があって😭
    娘にも悪いなーって思うんですけど
    感情って難しいですよね🥺🥺🥺

    ありがとうございます😭🩷
    凄い救われました🥺💓

    • 8月14日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    ですよね😱!
    もうトイトレに向き合う時間、少しでも寝る時間にしてください😭!

    枕に向かって叫ぶレベルで止まれてるからいいですけど、そこからどんどんしんどさ上がって無気力に…とかが1番よくないので😭!



    比べたくなる気持ち分かります!
    焦りますよね😖特に1人目💦
    でも、話したとおり、外れたのが年少上がって夏で、4歳になったくらいでした!(7月生まれ)
    それまでにもちろん外れてる子もいたし、私自身元保育士なので、仕事でトイトレやる側を経験していて、その子その子のタイミングがあることは分かってたはずなのに、「外せないのかよー」とか思われたら…とか思ってしまって💦
    でも、ある時「トイトレも自主性を育てるもの」って話を聞いて「あ、この子、トイレ行きたいって言わないわ」って気づいたんです🤔
    膀胱に関してはおそらく育ってたんですけど、娘自身が慎重なタイプで「自分が大丈夫」って思えないと、どんなことも進めな言って感じで💦
    そこからは、とにかく娘自身が「トイレいく!」とか「お姉さんパンツ欲しい!」って言うまで待とう!って決めたんです!
    そして、待つこと約1年(笑)
    6月頃のある日、保育園のお迎えの時に「ママ、◎◎ちゃんがお姉さんパンツ履いててね、わたしも欲しい!」って言ってくれたんですよ!
    このチャンスを逃すまいと、その足で西松屋へ行って、本人が履きたいというものを選んでもらって買って…
    とやったら、まさかの1週間で紙パンツ卒業しました😂
    3週間目で夜もパンツで寝れるようになって、💩も最初は落ちる感覚を怖がってましたが、1ヶ月後にはトイレで出来るように…って感じで、今までやってなかったことが嘘のようにどんどん外れてったんです👀

    何が言いたいかって、本当に個人差あることだし、子どものきっかけを待つのが1番だなと!


    あと、現在のことを話すと…
    うちも下の子の同じクラスの子、もうトイトレ完了してる子がいて😂
    すごいなーと思う自分もいるし、逆にそんな早く外れて、おねしょとか大丈夫なの…?と心配になる自分もいます(笑)

    2人目にもなると「なるようにしかならん←」ってなるので、その辺は安心して欲しいなって思います😂

    • 8月14日
  • なさ

    なさ


    ありがとうございます😭😭
    ほんと睡眠って大事ですよね🙄
    寝不足だと余裕できなくなって
    常にイライラしちゃいますよね🥺
    頭も痛くなったりしますし💦

    そうなんですよ!!
    でもうちの子来年幼稚園なんですよね🥹
    最近までお茶も飲めなくて
    でも最近はやっと少しずつですけど
    お茶が飲めるようになって🍵
    あとはもうほんとトイレだけなんですよ😭
    あんまり言い過ぎもよくないのかな🥹
    すごーい👏🏻✨
    ほんとにタイミングって大事だし
    ちゃんと言ってくれて凄いです🩷

    • 8月14日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    ですです!
    最近、雨も降って、寒暖差もあるし、まだまだ産後なわけですから、なささんが体調崩すことも心配です😭


    幼稚園入ったら、急にスイッチオンとかも全然あるので、無理なく行きましょう!
    最近はトイトレも無理にやるところの方が少ないです!
    入園前にとって!みたいなところも残ってますが、子どもの体の発達のこと理解してない園なんだなって思います(笑)

    お茶飲めるようになってるじゃないですか〜🥺!素晴らしい!
    なささんが根気強くやってきた結果だし、娘ちゃんも少しずつ積み重ねた結果ですね✨️
    この成功体験めちゃくちゃ大事です!
    きっとトイトレも大丈夫なので、焦らずやりましょう!無理はせずでOKですよ💪

    • 8月14日
  • なさ

    なさ


    ありがとうございます😭😭🩷

    幼稚園には行きたいみたいで
    お茶飲むと幼稚園行く!!って言って
    喜んでるんで
    ほんとトイレだけだねーって身内にも
    言われて🥹
    明日ちょっとしまむらとか言って
    エルサが最近好きなので
    エルサのパンツ見せてみようかなーと
    思ってます!!
    ちゃむさんが教えてくれたように
    少しやってみようかなーと!!
    いらないって言ったら無理に買うのは
    やめようかなーって🥹
    ありがとうございます😫💓
    なんか凄い心が救われました😭😭

    • 8月15日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    幼稚園楽しみはすごくいい事だと思いますよ〜🥹✨️

    大丈夫!そこまで出来てれば焦らず焦らず!
    トイレで気持ちつまずくと幼稚園嫌になっても困るので、身内の方にもとりあえず本人に伝わるようにいうのだけは、控えてもらうことだけは続けてもらったらいいと思います!
    あとは、なささんが気にしすぎないこと!周りは励ましのつもりで「あとトイレだけじゃん!」って言ってくれるのもあると思うんですが、案外蓄積されてストレスになりえることもあるので…!


    パンツもきっと喜びそうー😆💕
    選んだやつをぜひ買ってあげてください✨️

    そう言って貰えるだけでも嬉しいです✨️

    • 8月15日
ごろげ

ある程度確実に出るであろうタイミングをまず探ってみてください!
お風呂の前とか食後1時間後あたりとか!!!!!!!
1日1回まずはどこかのタイミングで確実に出来るようになれば、自発的にトイレ行きたい!とまではならなくても、座らせたら出る確率が増えるかもです🥰

  • なさ

    なさ

    わかりました!!
    やってみます😭😭😭

    • 8月14日