※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳7歳8歳の子供がいます。上2人は学童行きたがらず、たまに学校も行き…

3歳7歳8歳の子供がいます。
上2人は学童行きたがらず、たまに学校も行きしぶりがあり。必ず風邪や流行り物はもらうし
正社員で働いてますが、有給がたりなく欠勤です。
休みすぎて申し訳なさからかなりストレスになってしまって。
でも公務員。辞めない方がもちろん良いのはわかってますが、
職場に今日休みます。の連絡いれるのが苦痛で苦痛でしんどいです。

あと何年かすれば子供達も落ち着くんでしょうけど。
みなさんならどうしますか?

コメント

ママリ

うちも上の子がちょいちょい幼稚園に行けなくて有給足りないです😭本当、連絡するのが嫌になります。
かといって夫が休んでくれるわけでもなく。。。
夫とは、パートになるか、もう1人妊娠してもう一回産休育休取るか?みたいな話になってます😂

公務員ならいろんな制度がありますし、どうにか‼︎って思いますけどね😭
なんか休職の制度とかないですかね😭

3人目のママリ🔰

8歳がいて学童行きたがらないなら鍵っ子は出来なさそうですか?🤔💦
毎日といわず時々お留守番を経験していってもいいかと思いました。