※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

税理士補助の求人に応募しようと思うのですが、銀行業務検定税務の財務…

税理士補助の求人に応募しようと思うのですが、
銀行業務検定税務の財務・税務の3級を持っています。
履歴書に書いてもあまり意味ないですか?
他には全商簿記1級を持っています。
あと、少しだけ建設会社の総務経理をアルバイトでしていたのですが書かない方がいいですか?
書かないと職歴に空白期間が出来るので書こうかなと思っているのですが😞
仕事内容はどのくらい難しいかも教えていただけるとありがたいです!

コメント

ママリ

昔税理士補助してました。
金融機関のお仕事されてたのは良く見てくれる場合があるので、資格はとりあえず書いておいていいと思います!税理士って結構銀行の人とやりとりすること多いので。
全商簿記だと日商を今後取らされるかもしれませんね…💦

補助とは言いますが、申告書が自分で作れるレベルまで求められます。申告書は改正があるたびに変わるし、結構ハードでした。
事務所によってはお客さんへ税務的なアドバイスも…。

求められるレベルが給料に見合わないし、繁忙期が忙しすぎて子供いたらまず無理だったので辞めました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます!!
    結構ハードなんですね🫠
    巡回監査があるみたいなのですが、
    税務的なアドバイスをすることがあるということですかね、、??

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    私は巡回監査しなかったですが、定期的にお客さんのところに出向いて、今つけてる帳簿でミスがないか見たりだったかなと思います💦
    アドバイスについては、伺ったときや来られたときにお客さんから相続や贈与の相談が出てきたりするので、節税対策を教えるとか、相続税の試算したりがありました…😅

    • 3時間前