※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅうたママ🔰
子育て・グッズ

手づかみ食べについて🥣もうすぐ8ヶ月の息子が離乳食を自分で食べたいの…

手づかみ食べについて🥣

もうすぐ8ヶ月の息子が離乳食を自分で食べたいのか1ヶ月ほど前からスプーンを掴む様子が見られるようになりました。
最近はスプーンを掴んで離さない+スプーンを噛み締めるようになりました。息子の手をスプーンから離すとギャン泣きをしてしまい離乳食どころではなくなってしまいます。
握るようにスプーンを持たせてみましたが、持たせたスプーンをガジガジ噛み本人は自力で食べてると思ってるけど実際は口に食べ物が入ってこないため怒ってました。笑

自分で食べたい気持ちが出てきたという証拠だと思えば微笑ましいのですが、、、ギャン泣きをすると続きが食べられないため考えものです😭

手づかみ食べを柔らかく煮たにんじんスティックやおやきでチャレンジしてみたところ握力が強いのか握りつぶして手元から消えてこれまた泣いてしまいました。
大根のスティックなど少し硬いと歯茎で潰せないのか オエッ っとなってしまいます。

先輩方どのように対応されましたか?また同じような悩みでいろんな方法をチャレンジされている方がいたら教えていただきたいです。

※ののじの離乳食スプーンが食べさせやすいと聞き本日ネットで購入したため届いたら使用してみようと思ってます!

コメント

ひかり

手づかみ食べ、汚れるし大変ですよね😭
うちの娘は、最近細くちぎった食パンを握らせています🍞
自分で握るスプーン(ピジョンの)を持たせることもありますが、やはりガシガシ噛むことに夢中になり、取り上げると泣くの同じです😣
食べさせるスプーンはののじの使っています😊