
大学病院で紹介状ありの受診予約時間がある場合、すごく早く行く必要は…
大学病院で紹介状ありの受診予約時間がある場合、すごく早く行く必要はありませんか?
一応初診のため予約時間何分前までに来てくださいと言われてますが、その目安時間までに行けば良いのでしょうか。よく大学病院でめっちゃ早くからいかれてる人が居ますが、それとは別になりますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
すごく早くは行かなくてもいいとは思うのですが、全く初めての病院ですと保険証や診察券登録、あとは問診票の記入など各書類も多いと思います。
私も大学病院初診のとき今までの病歴や飲んでる薬なども全て1から記入でした。

はじめてのママリ
すごく早く行く必要はないですが、私は紹介状受付で1時間半近くかかったことがありました笑
もちろん予約時間とっくに過ぎました…(紹介状受付しないことにはどうにもならないので過ぎても問題はないんですが)
血液検査があるときは早く行ってました!結果出るまでに1時間半とかかかるので診察時間までに結果出るようにしたくて🙌🏻

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます!
やっぱり早く行く人は理由ある人なんですね😲!
子宮頚がんなので、おそらく血液検査は無いと思うので問診とか余裕持って行くようにしてみます!
ありがとうございます✨
コメント