※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園児です😊公文と学研、どちらがおすすめですか?

幼稚園児です😊
公文と学研、どちらがおすすめですか?

コメント

mama

たぶん公文派が多いと思いますが、私は学研派です😊

宿題が多すぎないこと、
非認知能力向上に力を入れていること、(そのためのテストもあります)
詰め込み暗記型ではなく、理解出来ているかを重視すること、
がオススメの理由です。

あとは、私の知る限り先生が優しいです。

はじめてのママリ🔰

子供によるところもあるのかもですが、うちは比べて学研に通わせてます。
たぶん見学とか説明聞くとわかると思うんですが、全然やることとか性質がちがいます👀
まずはプリントでひたすら計算!てよりかは、空間認識とか数の概念とか、親が教えにくいことを教えてほしかったので学研にしました!
でも計算力も絶対必要になると思うので、いずれ切り替えるか並行するかするかなー?と何となく思ってはいます💭

はじめてのママリ🔰

私は公文好きです!
昔自分がやっていたからなんですが、計算速いし淡々とこなす作業とか苦にならないのは公文のおかげかなと思ってます。

はじめてのママリ🔰

中学受験を考えていたりお子さんがプリント好きなら公文ですかね。

小学校入学への準備ぐらいの気持ちなら学研の方が気軽に通えそうな気がします。

みんてぃ

通いやすさが1番かなと思います。他の習い事が増えたりすると送迎の負担が大きくなっていきますし、小学校上がる際に辞めないといけなくなる可能性も高まるかなと。
同程度であれば、うちは公文派です😀
私が通ってたのが大きいですが、長女は先取りが合ってるみたいで楽しそうに通ってます👍

はじめてのママリ🔰

どちらも体験に行って
自分のペースでできる公文にしました☺️

ママリ

先生が合う、通いやすいなら学研です。
学研の方が飽きないと思います。