赤ちゃんを寝室で1人にするのが不安で、家事も進まない。皆さんはどうしているか教えてほしい。
同じくらいの月齢の方に質問です。皆さん夜赤ちゃんを寝室で寝かしつけると思うのですが赤ちゃんが寝たあとは親はリビングに戻ったりしますよね?でも、赤ちゃんを寝室で1人にしているのがどうしても不安で(急に寝返ったりしないかな、とか息止まってないかなとか)5分に1回くらいチェックしに行くので、正直家事も進まないし何もできません💦
赤ちゃんと一緒に寝てしまえば良いのかもしれませんが、夕飯作って食べて洗い物してってやってるとどうしても子供寝る時間に合わせて就寝できなくて…
皆さんどういう風にされているのか教えて頂きたいです。普通に寝室で1人で寝かせてますか?
- h a n a ☺︎(7歳)
コメント
ぴぴたりこ
私もしょっちゅー見に行って息確認しますよ!笑
1歳半の今もです😱
30分に1回とかトイレのついでにって感じですが…
ドアは開けてて声は聞こえるようにしてます😊
etlv
ベビーモニター買いましたよ( ¨̮ )
-
h a n a ☺︎
コメントありがとうございます!
ベビーモニター!良いですね!
ちなみにお値段ってどのくらいでしたか?💦- 6月11日
-
etlv
わたしが買ったのはたしか1万くらいのです( ¨̮ )
赤ちゃんが泣いたときに教えてくれたり、動き出したらカメラも合わせて動いてくれます☝🏻️- 6月11日
-
h a n a ☺︎
赤ちゃんの動きに合わせてくれるなんてとっても便利ですね!
参考にさせてください♡ありがとうございます♡- 6月12日
でこ8
ビデオカメラについている機能で、ベビーモニター使ってます✨2人目が産まれてからも、下の子を寝かせてベビーモニター見ながら上の子と遊んであげられるので、長い間使えますよ☺️もちろんビデオ機能としても使えますし😁
-
h a n a ☺︎
コメントありがとうございます!
ベビーモニター便利そうですね👶✨
お値段どのくらいでしたか?💦- 6月11日
-
でこ8
けっこう前に買ったので値段忘れてしまったのですが‥ビデオカメラにしてはそんなに高くなかったですよ!パナソニックのやつです🤔ビデオカメラ買ったらベビーモニターついてるじゃんラッキーという感じでした☺️
- 6月11日
-
h a n a ☺︎
ビデオカメラにベビーモニターがついているなんてハイテクですね👶✨
便利そう~♡♡
参考にさせてください♡ありがとうございます!- 6月12日
ぽてこ
全くみてないですねー。
自分が寝る前に一度確認するくらいですよ。
-
h a n a ☺︎
コメントありがとうございます!
そうなのですね☺︎✨
きっと、元からの性格もあり私が必要以上に心配しすぎなのだと思います…😭- 6月11日
ミシェル3号
娘が寝ると同時に部屋にダンナモ強制で移動します(^^)
ベビーモニターがあれば安心なんですけどねぇ(^_^;)
お値段がチョッと、、、(|| ゜Д゜)
もし お金に余裕があるなら、赤ちゃんの姿も声も見えて聞こえるベビーモニターを買うことをオススメします\(^-^)/
あれは本当に便利です✨
-
h a n a ☺︎
コメントありがとうございます!
私もできれば子供が寝る時間に一緒に寝室に移動しちゃいたいのですが、なかなか上手くいかずです😓💦
他の方のコメントも見てベビーモニターとても気になってます☺︎
お値段次第ですが😭- 6月11日
-
ミシェル3号
ベビーモニター楽天で1万くらいで売ってますよぉ\(^-^)/
購入を考えているのであれば 音声も聞こえるやつが良いと思います(^^)
甥っ子が小さいとき モニターと音声も聞こえるやつ買って大活躍でした。イビキも聞こえました(^^)- 6月11日
-
h a n a ☺︎
楽天見てみました!!
1万くらいでありました( ¨̮⋆)
なるほど!イビキまでしっかり聞こえたら安心です☺️❤️
参考にします♡ありがとうございます!- 6月12日
☆★
うちはリビングが広めなのでリビングで寝かせたり、自分もリビングで寝ています。
子供が寝た後も同じ部屋にいて、明かりを真っ暗にして見守っています🌟😁
-
h a n a ☺︎
コメントありがとうございます!
リビングが広くてそこで寝れるの良いですね✨やっぱりママも赤ちゃんに合わせた行動が一番良いですよね😢
ありがとうございます✨- 6月11日
ポン太
寝返りとかズリバイし出すまでは、18時半に寝かせて20時くらいまではトイレに行くついでに様子見に行く感じでした🏃
今は寝返りしてうつぶせ寝してたり、ムクッと起きてベッドでうごいてたりするので、ちょくちょく様子見に行って、私も20時半には寝てます😂
食器洗いなど残った家事は主人に任せてます!
-
h a n a ☺︎
ママも早寝で素晴らしいです😭✨
18時半就寝も見習いたいです✨
やはり皆さんちょくちょく見に行かれる感じですね☺︎
ご主人素敵ですね☺️
私も任せてなるべく赤ちゃんに合わせて同じ時間に寝たいです✨
ありがとうございました♡- 6月12日
はるママ
私も寝かせてから洗い物とか
やっていましたが色々
気になっちゃいますよね🙄
子供寝てからだと洗い物してる
物音などで起きちゃうかな?とか
気にし出したら何も進まないので🙄
なので最近、家の事は午前中に
まとめてやるようにしてます☺️
-
h a n a ☺︎
気になっちゃいます😭
今まで台所にお皿が溜まってるとどうしても気になっちゃって夜洗わないと気が済まなかったのですが、早起きして午前中にまとめてやるのも一気に進みそうだし効率が良さそうですね!♡
参考にします♡ありがとうございます✨- 6月12日
シナモンタン
うちは、リビングで寝させてました。
で、あたしが寝る時寝室に連れてってました。
1人にさせるのは、不安なので(´゚ω゚`)
ももんが
うちはモニターないので、
一緒に寝れない時間は肌身離さず、です(笑)
だから、強制的に早寝早起き生活です❗😄💦
h a n a ☺︎
コメントありがとうございます!
息してるかめっちゃ不安ですよね😨
これから寝返りするようになると更に心配で、もうそこから動けなくなるんじゃないかって思ってます…
皆さんどうしてるんだろって思ったので同じ方いらっしゃって安心しました!
声聞こえるようにしたら泣いたら気付いてあげられますもんね☺️💛