※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

2歳の息子の咳が酷くて、呼吸も苦しそうです…鼻水も少し出ています。今…

2歳の息子の咳が酷くて、呼吸も苦しそうです…
鼻水も少し出ています。

今日も病院に行き、喘息発作のようになっていると言われ吸入し、気管支拡張の粉薬をもらいました。

ただ、微熱が出始め、呼吸する度に「あっ。あっ。」と苦しそうに声が出て努力呼吸しています💧

昼も夜も全く眠れずすぐに起きてギャン泣きします。

肺炎にでもなってしまっているんでしょうか💧
入院にる場合もありますか?💦

コメント

ままち

可能性はありますね…
喘息になると肺炎にもなりやすいし
苦しいから可哀想ですね😭

  • ママリ

    ママリ

    今まで喘息と言われたことがなかった中で、今日呼吸音が喘息みたいだと言われました😣

    喘息だと肺炎にもなりやすいんですね😣

    • 1時間前
あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

喘息用発作だとしたら、努力呼吸はかなり苦しい状態かなと思います。
お子さんの背中に耳を当て、ゼーゼー、ヒューヒュー、痰がらみのゴロゴロといった呼吸の度にしているか、まずは確認してみてください。
発作時は息を吐くのも吸うのも苦しいので、声が途切れ途切れになる傾向にあります。
風邪を引き金に喘息発作を起こすこともよくありますし、ママリさんが懸念している肺炎も、呼吸音は良くないです。
まずは、寝る時に頭の方を高くして呼吸するのに少しでも楽にする体勢を取ってあげてください。
肺炎になりかけでも喘息発作でも、寝てても起きるようだと、お子さんは苦しいはずですので、今現状維持ができるのであれば、適時飲み物を飲ませ、咳をした時に痰などを排出させやすくするようにしたり、気管支拡張薬を何時間開けて飲ませればいいのかを確認して使えるなら使ってあげて、それでも改善することなくどちらかといえば、しんどい様子が酷くなるようなら、#8000とかで相談しつつ、最悪、救急車でもいいと思います。
喘息発作で気管支が細くなり呼吸困難にもなりますし、肺炎も悪化すれば入院なども考えられるので、お子さんの状態をよく観察し、自宅管理が難しいと判断したら救急車でいいと思います。
喘息は、夜から朝方にかけて発作が起きやすい傾向にあるので、今夜例えば救急車を呼ばず何とか朝を迎えたとしても、明日必ず小児科へ受診は必須だと思います。
早く良くなるといいですね……心配ですね…

  • ママリ

    ママリ

    今日背中に耳を当てて聞いてみたらヒューヒュー言っていました😣
    やっぱりこの状況はかなり苦しいんですね😣
    かかりつけの先生がお休みだったので、違う病院に行ったのですが薬はメプチンとムコダインが混ざったものをもらいました。
    朝昼晩3回飲むようになっています😣

    幸い、水分と食事は取れているのですが起きた時にもこまめに飲ませようと思います。

    最悪救急車を呼ぶかどうかというところまで苦しい状態なんですね😣

    明日もう一度病院に行って診てもらおうと思います😣

    詳しく教えていただきありがとうございます😣

    • 1時間前