
コメント

はじめてのママリ🔰
私は運動からでしたね😆
食べるのは今も大好きで制限とかはできないです🙃

はじめてのママリ🔰
膝に来るなら軽い運動+食事管理からが一番良いとパーソナルトレーナーさんに言われました✨
運動で消費できるカロリーってたかが知れてるみたいで、無理して運動して膝壊してってなるよりはまず食事からだそうです😊
ウォーキングとかでも有酸素運動なので十分効果あるみたいですよ✨
-
はじめてのママリ
やはり食事制限して少し落としてからが良さそうですね。フル在宅勤務で1歩も外に出ない日もあり。身体がカチコチ。。朝ウォーキングでもしてみます。
- 2時間前

さくママ
一緒です!笑
食欲がありすぎて。
出産前62キロ、出産前の半年で7キロ太って妊娠62キロからのスタートで12キロ太って出産。太りすぎて人生嫌になってます。
-
はじめてのママリ
ちなみに我が家の2人目はもう6歳(笑)産後だからなんて言えるわけもなく。頑張って痩せます。
- 2時間前

megumilk
40過ぎの今年1月からダイエット開始しました〜🤣
義母からの嫌味と過去の旦那からの嫌味と激怒、職場のマウントを取られる発言や客も含めて一部の人からの『痩せたら?』コールに限界が来てました〜😭
あと健康診断に引っ掛かったのもあり、これからの生活習慣病の予防の為にも、このまま増え続けて行く体重に身体と心が耐えられないと思ったら恐怖😱を覚えました〜😭
体重も人生最大の大台に乗り、このままじゃ将来自分の脂肪の重さに足腰が耐えられなくなり、歩け無くなると思った瞬間、これからの事を考え直して生活習慣の改善をすべきだと判断しました〜🤣
幸い仕事は接客業で常に歩いていましたが、自分の体重が重すぎて機敏な動きが出来無い上にクソジジイやクソババアにお腹触られるのが苦痛でした~😱
うちの場合は体重が落ちて来た時に、膝に違和感を覚えて来ました〜😭
おそらく今まで痛みが感じ無かったのは脂肪で圧迫して体重を支えてたのかなぁ〜と思いました。
体重が落ちたと同時に圧迫感が和らいだのもあって痛みが出て来たんだと思っています〜😱
まだまだ体重を落とさないと行け無いので、今のところは経過観察するしか無いかなぁ〜😭
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。どんな運動から始めました?
はじめてのママリ🔰
宅トレしました( *´꒳`* )