未就学児や小学生の子供の財布にいくら入れるべきか悩んでいます。友達が来るようになり、勉強机にお金が無防備に置いてあることが不安です。そこで、子供の貯金とは別に通帳を作り、手元には2000円だけにするルールを作りましたが、これで良いでしょうか。
未就学児〜小学生のママに質問です🌼
子供の財布にはいくらお金を入れていますか?
というのも・・・
友達が出入りするようになったのですが
無防備に勉強机に入ってます💦
それが不安だったので
こどもの貯金とは別に通帳を作りました。
手元のお金は2000円にして
それ以外は通帳に入れようと
こどもとルールを作ったのですがどうでしょう💦
- はじめてのママリ
コメント
ママリ
財布の中は3000円くらいです!
ほかのお金(2万くらい)はATM型の貯金箱に入れていて、引き出すのにカードが必要なのですが、そのカードは私が預かってます!
もちろん通帳にもお金は入ってます🙂
はじめてのママリ🔰
未就学児で、お祭りとかの時にばぁばからもらったお金とかが小銭入れに2000円くらい入ってそのへんに転がってます。笑
他は同じく通帳にいれてます!
友達がこないにしても手持ちの財布にたくさん入ってるのに慣れるのはよくないので良いルールだと思います😊
大人もキャッシュレスの時代で財布にはたいしてはいってないし笑
-
はじめてのママリ
その辺に置かれてますよね💦
我が子はそんなに使うタイプでもなく・・・
貯まっていくだけなので不安で💦
2000円だけ手元に置いて
一緒に通帳管理もしようと思います!- 8月13日
まま
3、5歳は500円
10歳は1500円です。
お小遣いは未就学児でMAX5000円
10歳はMAX3万で
習い事とか多いのであまり追加要求はされないので月末に通帳に入れさせに行ってます。
子供のお財布は基本私が持ってて、使うーってなったら出してあげる感じです。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます💛
3000円にしているんですね!
私のみが管理している
貯金通帳はあるのですが
何百万というお金を見せるのは
こどもには違うなと思って💦
こどもが管理する用に
新しく通帳を作りました!
基本的には私が持ってますが
お金を入れたり下ろしたりは
こどもがやりたい時に
一緒にやろうと思って💭
ママリ
今はお金使うことがほとんどないのですが、メザスタ(今だとフレンダ)にハマってたときがあったので3000円です😂
学校終わったら学童で、お金使う機会がほぼないので中身もそのままです(笑)
ATM型の貯金箱の中身も貯まっていく一方なので、近々また整理しようかなと思ってます🤔
お金入れたり下ろしたり一緒にできるならそれでいいと思います😌
私は平日行けても18時以降になってしまうし、日曜日など出かけた先で下ろすとなっても同じ銀行のATMがなかったら結局手数料払うことになるので、家にも少し息子のお金をおいてます💦