
モヤモヤしています😢盆休みの旦那。12:30に起きてきてすぐ「洗濯機とま…
モヤモヤしています😢
盆休みの旦那。
12:30に起きてきてすぐ「洗濯機とまってる(洗濯終わってる)けど気付いてんの?」「床におもちゃ落ちてるよ?」「納戸の荷物やばいじゃん。整理してきてよ」など家事の指摘ばかり。結婚して10年、はじめて子供の前で言い合いになっちゃいました。
👩🦰「こっちは朝から1人で全部(育児家事)やってるんだよ!さっきまで寝てたのにあれできてないこれできてないって言ってくるからイライラしてる!!私なりに頑張ってるけどまわらないこともあるよ!」
👨🦰「あ?一生懸命やってるから認めろっておかしいでしょ。頭使って、気を張ってれば洗濯機忘れるとかないし、忘れるならアラームするとか対策しなよ?対策もしないで一生懸命やってるってできてないから俺怒ってんの!できるように頭使えって言ってんの!」
って、まぁ続きはありますが言い分こんな感じです。
子どもの前でこういうこと言っちゃう自分も嫌すぎるし、旦那に対してもっと言い方あっただろうにとかモヤモヤしてます。
旦那は仕事がんばってるし休みの前の日は朝方までゲームしてるし、早起きするとは思ってないので、昼まで寝ることも許容してます。それはほんとです。ただそのあと指摘してきたのが嫌でした。
旦那は言い合いの最後の方に「家事育児の分担も収入や貯蓄も平等にしないとね」と言ってましたが、、
私そういうことを話したかったのか?論点ズレてる?と思ったりもしました。
専業主婦だからとか関係なくこれは言って良かったですよね?大丈夫だと思いたいです。。
ただ子どもの前だったのがほんと自分バカヤロってなってます。
まとまりのない長文読んでいただきありがとうございます。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ひな
ちなみに旦那様年収おいくらですか?きっとすごく頑張って年収も高いんだろうけど言っていい事と悪いことがわかってなくってビックリです🥲
上に立つ人なら職場でもハラスメントの研修等伝える側でしょうし自分の1番大切な人に言う言葉じゃないです😖
うちの旦那は稼ぎも1000万もないですし、私は旦那の半分位ですが家事育児は旦那の方がやってくれてますし、会社には早く行ってやる事やって早く帰れるように交渉してくれコロナ禍いこう17時退勤です。保育園小学校の迎えも旦那ですし、土日の家事育児を自らやってくれて、得意な方が、気づいた方がやったら良いやん?って考えですし、子供達を楽しませる事をまず考えてくれますが、ダメなことはダメとちゃんと注意して威厳は保ちつつパパが居ないとママと遊んでもなーとかたまに言ってくるくらい子供達もパパと遊びたいって感じです。
ただ本人も自覚してる年収があんまりなんですよね😅

はじめてのママリ🔰
子育ては24時間体制です。
その隙間に家事をこなすんです。
朝方までゲームして昼過ぎに起きるのにそんな事言うんですか💦
ありえないです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね?!
「子供に付き合いすぎだよ!自分のやることあるんだからやらないと!」って言われて戸惑ってたところでした。- 55分前

みかん
意味不明です。
アンタ何様?って言ってやりたい。
金稼いでるほうが偉いとか、ホント意味不明。
お互い感謝とリスペクトがないと人間関係成り立たないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
金稼いでる方が偉いって言われてる気がしますよね。。
私も感謝とリスペクトの気持ちを常に持っていたら変わりますかね。- 52分前
-
みかん
んー、今それすると余計に図に乗りそうな気がします😅
誰か旦那さんより上の人にガツン!と言ってもらったり、あなたが病気や家やケガで家事育児が出来なくなって、自分がやってみたら少しは理解するかな?
そういう思考の男性って、けっこう居るみたいですよね🥲- 6分前

ママリ
うわー。
私は無理ですね…💦
そんな風に思われてるなら、旦那のことは一切何もしないです。
めちゃくちゃ見下してません??
上の方が言ってるように、感謝と尊敬出来るところがお互いにないと、長くは一緒に暮らせないです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
見下されてます、、ね。
大切に思ってくれてないのかなって感じています。
私の尊敬できるところは「Tシャツをきれいに畳むところ」だけらしいです。
私も夫に対してもっともっと感謝と尊敬の気持ちを持っていたら夫婦関係変われますかね?- 49分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
旦那はもうすぐ昇格するらしいです。本当に上に立つ人になっちゃいます。でも会社ではいろんな部署や拠点からうちに来てくれって言われてて、先輩や偉い人からも気に入られてます。年収は本人が納得できるくらいもらっています。
だからこそ家のことすらできない私がムカつくんだと思います。
娘と息子に寝る前に「ママ、今日パパとけんかして娘、息子を嫌な気持ちにさせちゃったかも。ごめんね。」と伝えたら
息子は「けんかやめて、なかよくね」
と言ってくれて
娘は「それは全然いいんだけど、1番嫌だったのはさぁ、声大きくてびっくりしてビーズこぼしちゃったんだよ。こぼしちゃってパパに怒られるかもと思ったのが嫌だった。でもパパはママとお話ししてて気づかれなかったよ!ふぅ。」
って言ってました。
子どもたちも懐いてない気がしてます。。
ひな
ビーズこぼしてパパに怒られるかもと不安になっちゃう娘さん可哀想ですね🥲子供なんだからビーズこぼすことくらいあるよ!!皆で拾うから気にするなって言ってあげたい!!喧嘩は子供たちの前ではしたくないけど、向こうも子供の前で言ってくんなって感じですよね💦そんな事言われたらそくさまその場で私も言い返してしまうと思います😣
その考えで上にたってしまった時会社の部活が心配ですが、職場では上手いこと出来てしまうんでしょうね😫
はじめてのママリ🔰
ですよね!!
ビーズこぼすことあるよ!こぼしたら一緒に拾うよ!って私も言いました😭ひなさんありがとうございます😭🩷
そうです、職場でうまいことやってるんだと思います😥
ひな
会社の部活って💦部下ですね😅
喧嘩腰ではなく2人の時に落ち着いた時にこうゆう言われ方が嫌だとか言えますか?
子供は床が汚れてようが砂っぽかったりしても特に気にしてません。それが良いのか分かりませんが、まだ小さいうちはママ見てママ見てがうちの二人でもずっと言ってます。それを聞かずに家を片付ける事に専念して2人を放ったらかしにして子供たちは悲しいと思います😭もう少し手がかからなくなってから家を綺麗にしていくで良いと思うんです😫
はじめてのママリ🔰
嫌だと言ってたのですが、また言われてしまいました🥲特に「頭使って生活して」とか人格否定のような表現はやめてほしいと言ってたんですが、掃除が行き届いてないっていう旦那の嫌がることを私がしたので旦那も嫌がることを言ったのかもしれないです。
そうですよね、私も今は子ども優先で綺麗なお家はもう少し先でもと思います🥺たしかに、言い訳がましいですが、いま夏休みで普段より掃除がおろそかにはなっていました🥲
ひな
その気になる掃除は旦那様はすることがあるのですか?気になったから言う、そして奥様が掃除をするってどんな関係なんですか🤯
家の事も育児も掃除もなんでもやればやる程今後奥様がやって当たり前になってきそうな負のループですね😰