※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友関係について息子、A、Bは同じ保育園で今は小学校1年生ですA→…

ママ友関係について
息子、A、Bは同じ保育園で今は小学校1年生です

A→小学校の同じクラスで児童館仲間、子どもだけ家に遊びに来たこと何度かあり、Aママとは会えばけっこう話す仲
B→別の遠い小学校、Bママとは挨拶程度

先日、「これからBちゃんとBママとBBQするんですが、ママリさん一家もどうですか?」とお誘いがあり、A宅でBBQをしました。

A旦那さんがお酒飲むとのことだったのでビール、子どもたちのお菓子と飲み物、焼き菓子を手土産に参加。

うちは0.1.6才の子がいて、Bちゃんにも2.4才の子がいるんですが、下の子たちは寝ちゃったのでパパとお留守番とのことでした。

BBQの食材費割ろうとしたところ頑に断られ「次呼んでくれれば大丈夫です😊」と言われたので、私もBママも引き下がりました。

で、次BBQやる時ってA一家だけでなくB一家も誘うべきですか?💦
B一家を誘うのは全然いいんですが…
・個人的に連絡を取ったことがない(グループラインでは繋がってる)
・B一家も誘うってなったら総勢14人になる
・B一家は大変だからBBQしないと言っていて、うちがBBQ誘って材料費徴収しないことにより気を遣わせそう

AママとBママは仲よくて、卒園後も何回か遊んだことがあるみたいです。
この前のBBQで夫とA旦那が意気投合して連絡先交換してたこともあり、わが家とA一家でこじんまりやろうかなと思うんですが…

それともB一家も誘った方がいいでしょうか?💦
BBQ一緒にして材料費割らないパターンが初めてで戸惑ってます😖

コメント

ままりん

B一家も誘います!
誘って、食材費は割らずで良いと思います。それでB主催のBBQがなくてもAも同じ負担をしてるので損はしてないし、自分はAにお返し出来た!と思うのでスッキリしますし😊✨