※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫の希望で地元以外に家を買ったが後悔しており、地元の友達との交流が恋しいと感じています。今の土地に住む経緯は複雑で、納得できない気持ちが続いています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

夫の希望で自分の地元じゃないところに家を買いましたが
後悔しかないです。

今、お盆で地元に帰省してますが
やはり地元の友達は気を使わないし
土地勘もあるしこっちの方が都会なのでお店も何でもあって
余計になんで今のとこに住んでるんだろうと
鬱々としてしまいます。

また、地元に住んでる子同士は
たまに大人だけで夜飲みに行ったりもしてるらしく、
そんな大人同士で気楽におしゃべりできるレベルの
ママ友は今の土地にはいないし、
やっぱり楽しそうだなぁと…

今の土地に住むことになった経緯は
書ききれないくらい複雑で、
最終的には私が折れて夫の希望が通る形になったのですが、
やっぱり100%納得して決めたわけじゃないので
あーなんでこんなとこに住んでるんだろと
気持ちが落ち込むことがあります。

同じような方いらっしゃいますか?😢

コメント

初めてのママリ🔰

同じく自分の地元じゃない所に家買いました!ちなみに転勤族です☺️ 夫も同郷なので夫の地元でもありません💦

我が家も今住んでる地域より、地元の方が圧倒的に都会なので🤣(地元は大阪です🐙)、お気持ちすごくわかります!お友達も大阪に複数いるので帰省のたびに会うの楽しみだし買い物もお店に困らないし地元最高!って思います。

転勤族を始めた頃は、行く所行く所ゼロからスタートで本当キツかったです… でも、住む地域でお友達できたら変わりました☺️ うちは上の子が小1なのですが、お友達ファミリーが出来てからは今の地域でも楽しく生活しています🎶