![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんがベランダに落ちたが無傷。病院に行くべきか相談。安全対策を見直したい。
7ヶ月になり寝返りがとても上手になり、
転がって部屋中を移動している娘ですが、
今日泣き声で目が覚めて、見たらベランダにいました😭
朝6時。
どうやってかガラスサッシをこじあけて部屋から、ベランダに落ちたみたいなんです。
全身くまなく見ましたが、打撲や傷はありません。
頭もたんこぶ等できていない様です。
おっぱいも飲み、ニコニコして特に問題はなさそう?なのですが、どうやって落ちたんだろう?
頭打たなかったかな?
ベランダ舐めたりして無いかな?。。。
たぶん、ベランダに落ちて痛くて泣いたと言うよりかは、
寂しくて泣いた感じで大号泣ではなくシクシク泣いていました(´・_・`)
まさか、7ヶ月でサッシがあけれると思っていなくて完全に油断していました。
病院に見せたりした方が良いのでしょうか?
本当に本当に本当にビックリしました。
毎日2人で床に布団をならべて敷いて寝ています。
私が寝ている間も転がってあそんでることはあったので、赤ちゃんのおもちゃと大好きなタオル以外のものは何も置いていないです。
コンセントカバーはしていますが、貼り付けるだけのものだった為、そのカバーを昨日引っ張って破壊されました(´・_・`)
他に危険なものや、これは気をつけて〜って言うのがあったら教えてください😢
私には思いつかない様な思いがけない事ばかりで…
宜しくお願いします…
- ぴーちゃん(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
窓、軽く開けられるやつなんですかね?
うちは重い窓なので大人でもよいしょって感じで開けるやつなので…。
鍵は常に閉めといたほうがいいですね(°▽°)
お風呂場の床にシャンプーとか置いてるなら、それを取って飲んだりもしちゃいますよ〜!
床じゃなくて高いところじゃないと!
あとはソファーの下に入っちゃうんで、うちはズリバイが終わる5ヶ月までソファーの足を取っちゃってました!
![すーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーい
引き戸には一定の間隔以上開かないストッパーつけてました。
ガスの元栓は使ったらすぐに閉めコンセントは抜かれないように家具を目の前に配置して届かないようにしてました。
うちのお兄ちゃんトイレ行って戻ってきて見たら満面な笑顔でコンセントにドライバー突っ込むとこでした💧
後は子供の力だと舐めてかかると痛い目にあいます…カラーボックスなんて余裕で引っ張って倒します。転倒防止の対策も💦
-
ぴーちゃん
カラーボックス倒せちゃうんですか!!!本当に恐ろしいです!聞いてよかったです( ; ; )何か対策考えます💦
トイレ行ってる隙に…ってのありますよね。しかも本当に満面の笑みで!😭
本当に気をつけます!- 6月11日
-
すーい
+のドライバーだったから良かったもののアレが-だったらと思うと恐ろしいです💦
カラーボックスは、うちのお兄ちゃんがやんちゃだったのかちょうどつかまり立ちする時に高さが合うんでしょうね💦目離してなくて良かった💦と何度もヒヤヒヤしました💦- 6月11日
-
ぴーちゃん
何があるかわかりませんね!マイナスドライバーじゃなくて本当に良かったですね!😌
うちもやんちゃガールなので念には念を…対策しときます!下敷きになったらそれこそ、大変ですもんね😦- 6月11日
![とえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とえ
軽く手をついてたら横に滑って開いちゃったんでしょうね( >Д<;)
大人は腕の力で開けますが、赤ちゃんは全体重かけますからね💦
案外盲点なのは財布ですね。
特に男性がよく使ってる二つ折りのやつで小銭入れがスナップのやつ
開けようと思わなくてもかじってると開いちゃうので、小銭やレシートの誤飲注意です( ; ゚Д゚)
-
ぴーちゃん
どこにそんな力が❓ってほど、力が強いですよね…( ; ; )
お財布やコイン、気をつけます😢なんでも口に入れますもんね。怖い。- 6月11日
![🌻いちご🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌻いちご🌻
危ないですね
赤ちゃんって意外と力ありますよね
防御柵用意したほうがいいですよ
-
ぴーちゃん
やっぱり防護柵必要ですかね(´・_・`)危ないですもんねー。
旦那の休みに見に行ってみます!- 6月11日
-
🌻いちご🌻
あったほうがいいですよ
結構目を話した好きに外出たり、興味持った方に行っちゃうので- 6月11日
-
ぴーちゃん
何があるかわからなくて本当に怖いです。
旦那に話したら買おうって事なんで早急に買いに行きます💦- 6月11日
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
家は高層階なので、扉にストッパーを付けています。
しかも上と下で。
赤ちゃんってママの行動をよく見ているので、マネして出ちゃったのかもですね。
危ないですけど、きっとすっごく頭のいい子なんですね!
うちは廊下に出る所にゴミ箱やルンバが置いてあり、最近ゴミ箱を倒したり、ルンバを叩いたりしています。
基本的には、キッズルームを作ってベビーゲートがあるので、そこで過ごすようにしています。
-
ぴーちゃん
ストッパー必要ですねー( ; ; )
こんなに小さいのに見てるんですねー😢色々気をつけなきゃです。。。
今、昼間は布団を片付けて遊ばせてるのですが、全ての荷物を旦那が寝てる方の部屋にもってこうかなぁと思います(´・_・`)- 6月11日
ぴーちゃん
窓は、大人の力ならスーっと開きますが決して軽すぎる感じではなく(;_;)赤ちゃんの力で開けれるとは思いませんでした😢
鍵は毎晩確実に確認しなきゃですね😦
シャンプーも危険なんですね!気をつけます❗️❗️
ソファーやベッドは危ないのでとりあえず撤去したので安心しきってました(´・_・`)
何が起きるか本当にこわいです。
退会ユーザー
あとは扇風機ぶっ倒したりしますよ(°▽°)笑
ぴーちゃん
扇風機もですか(´・_・`)❓怖すぎます。
そして窓開けたり、扇風機たおしたり赤ちゃんって、怪力なんですね😢
ビックリです。
退会ユーザー
うち壁紙破られましたよ(°▽°)笑笑
すっごい怪力です!
びっくりしますよ!