※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち
家族・旦那

一ヶ月検診の後のお出掛けは何時くらいにしましたか?産まれたら旦那の祖…

一ヶ月検診の後のお出掛けは何時くらいにしましたか?

産まれたら旦那の祖父の家に子供を見せに行きたいと言われたのですが、家から高速で1時間半くらいかかる所です。

私は自分自身と赤ちゃんの体調のことも考えて産後2、3ヶ月したら行こうねと言ったらそんなに遅いの!?長くない!?と言われました。
自分は元気だから分からないのかとてもむかつきました。
別に旦那の祖父達は病気で死にそうとかではないので急がなくていいと思うのですが。
皆さんどのくらいの月齢で何時間くらいのお出掛けにしてましたか?

コメント

ラティ

祖母の家がそれぐらいでしたが
行ってました🚗³₃🥺(1ヶ月検診後)

  • きなこもち

    きなこもち

    どのくらいの滞在時間でしたか?😣

    • 52分前
  • ラティ

    ラティ

    3時間ぐらい?だったと思います☺️

    • 51分前
おと

めちゃくちゃわかります〜!当時私も同じような葛藤がありました。
車で1時間半の移動は、四ヶ月前後だったと思います。少しずつ移動距離と時間を延ばして慣れさせていきました。
月齢が浅いうちは授乳の時間が決まっていたり、車内で思いがけないうんちなど、移動も楽ではないのでできうる限り引き伸ばして良いと思います。もちろんきなこもちさんの体の回復や、メンタルの安定も含めてです。
うちはそう言って引き伸ばした結果、義祖母が亡くなり会わせてあげることはできませんでしたが、産後の母親は子供を守ることにフォーカスしていくものなので、致し方なかったと思っています。(私もお邪魔したことのないお宅で、環境もわからない中でしたので行くのはかなり抵抗がありました…)
きなこもちさんの義祖父さんはお元気とのことなので、慌てなくても良いと思います。夜間の授乳の回数によっては日中元気に活動できないなんてザラにあるし、寝てくれないお子さんならなおのことママの負担は大きいです。
無理することはないと思いますよ。

  • きなこもち

    きなこもち

    ありがとうございます😭
    まだ産まれてもないのにそそくさと出掛ける予定を立てようとされると見せびらかす為に産むわけじゃないのに…って思ってしまって…
    義祖父母はとっても元気なので産まれてからの体調次第で会いに行ってあげたいと思います!

    • 46分前
ゆき

上の子は1ヶ月検診終わって1週間ほどで高速で1時間半の実家から自宅へ戻りました。
2人目は検診直後からどこにでも行ってます🥹

一人目だと車に乗せるのは不安だと思いますが、赤ちゃん自体は平気かな〜って思います(もちろん検診で問題なしと言われたら!)

ただ、私は完母なのでそれだと授乳の心配があるのであまり気が進まないですね🥹
義祖父のおうちできちんと授乳をできる個室を用意してもらえるとも思えないので🥹