
コメント

ふ🍵
町田市と横浜市は隣接しているので、産院によっては近隣の市町村の補助券を受け入れていてそのまま使える病院もあります。
もし使えない場合は一度窓口で実費支払ってから後日住民票のある自治体に返金してもらう形になると思います。
ちなみに私は似たような状況で、返金手続きに毎回行くのがめんどくさかったのと臨月近くに引っ越す予定だったこともあり、引っ越した後も少しの間だけ住民票を移さずに、出産直後に出生届を出すと同時に住民票移しました。
ふ🍵
町田市と横浜市は隣接しているので、産院によっては近隣の市町村の補助券を受け入れていてそのまま使える病院もあります。
もし使えない場合は一度窓口で実費支払ってから後日住民票のある自治体に返金してもらう形になると思います。
ちなみに私は似たような状況で、返金手続きに毎回行くのがめんどくさかったのと臨月近くに引っ越す予定だったこともあり、引っ越した後も少しの間だけ住民票を移さずに、出産直後に出生届を出すと同時に住民票移しました。
「産院」に関する質問
保育士さんに聞きたいです! 自分のクラスに1人目を産んだ産院で働いている保護者がいます。(今年入園してきたので1人目の時は知らなかったです) 1人目を産んだ産院は保育園からも近く、通いやすい、分娩代も安い です…
5歳と3歳の子がいます! 七五三の写真をスタジオで撮影するかかなり迷っています😭 普段節目の行事はおうちフォトで済ませていました スタジオ撮影はお食い初めくらい(産院でもらった無料クーポン利用😂)で、この七五三…
1人目完母で、母乳過多でした。よく出て、張りやすい詰まりやすいだったので、1年間爆弾抱えてるようにビクビクしながら過ごしていました。 2人目はミルク寄りの混合にしたくて授乳間隔少し開け気味で、母乳量増やさない…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ままり
なるほど…!!!!めちゃめちゃわかりやすいです😭
助かりましたありがとうございます…!🙇🏻♀️