※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お金・保険

家計簿つけてる方。例えばドラッグストアでトイレットペーパーと洗剤と…

家計簿つけてる方。
例えばドラッグストアでトイレットペーパーと洗剤とお菓子と飲み物を一回のお会計で買ったとしたら、それは何費ですか?

①トイレットペーパーと洗剤→日用品
 お菓子と飲み物→食費
 と、一枚のレシートの中でも細かく分ける

②レシート単位で分けるからドラッグストアで買ったものはなんであっても全て日用品

どっちかなのかなと思ってますが🤔
うちはカード払いばかりでレシート捨てるのが日常のため、めんどくさいから②で今までやってました。

ほかにもやり方あれば教えてください🙇‍♀️

コメント

🎀

②にしてます🙂

  • はな

    はな

    それが一番手間なくできそうですよね🤔ありがとうございます!

    • 56分前
はじめてのママリ🔰

私も分けるのが面倒になって
項目を食費・日用品って合わせました😂
アプリでも記録してますが、メモ欄に店名を書いたりしてます。あとはちょっと高くなった時とかは『お米購入』とか書いてます。

  • はな

    はな

    もはや一緒にすれば気にならない!😂
    それも手ですね!
    ありがとうございます!

    • 56分前
はじめてのママリ🔰

ドラッグストアで買った場合はいつもレシートの下の方見て
消費税10%→日用品、
消費税8%→食費
でざっくり分けてます!
税抜表示だったりしますが、大体の支出を把握するためなのでそこは気にせずアバウトにつけてます😓
細かくすると性格上続かないので😂

  • はな

    はな

    消費税で分けるの思いつきませんでした!たしかに!🫢
    レシート捨てなければその方法いいですね
    ありがとうございます😊

    • 55分前
ままり

②ですが、私の場合は食費にしてます。

牛乳や卵安いからドラスト2.3日に1回行くのですが、日用品も買うので食費、日用品、外食は全て食費にまとめてます。
マネーフォワードで管理してるので、内輪みたら何となく食費と日用品と外食が分かる程度です。

ちなみに、同じくpayかカード払いしかしてないので細かく分けるのは億劫です😂

  • はな

    はな

    たしかにドラッグストア結構安くてなんだかんだ買っちゃうんですよね〜!!
    マネーフォワードとか便利そうでやってみたいなと思いつつ、クレカ連携とか怖くない!?って思ってしまって手が出せてません🤣

    • 54分前
  • はな

    はな

    ありがとうございます😊

    • 52分前
晴晴

夫が家計簿つけてくれてますが、①で細かく分けてます🙆

  • はな

    はな

    旦那さん!まめですね!!
    うちの夫はお金の管理は無理そうです🫠

    • 54分前
  • はな

    はな

    ありがとうございます!

    • 53分前
はじめてのママリ🔰

食費と日用品は1つにしてるので、まとめて食費日用品です。

  • はな

    はな

    まとめちゃうのここで聞くまで思いつきませんでしたが、たしかにまとめちゃうのもストレスなく一手ですね🤔
    ありがとうございます!

    • 53分前