※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の食事量について相談があります。現在2回食で、3回食にする予定ですが、離乳食とミルクの量が適切か不安です。3回食は17:30〜18:00に離乳食を与えるのが良いでしょうか。アドバイスをお願いします。

生後9ヶ月になった息子の食事量についてです!
今はまだ2回食で、9ヶ月になったので3回食にしようと思っております。

今のスケジュールは
5:30〜6:00 ミルク100〜150
8:00 離乳食150〜180g
9:20 ミルク100〜150
12:30 離乳食150〜180g
13:30〜14:00 ミルク100〜150
18:00 ミルク100〜150
20:30 ミルク180〜200
夜間1回 100〜150

って感じで、
離乳食はトータル300〜320g
ミルクはトータル700〜800 です。

やはり離乳食、ミルクともに了解が少ないですか?💦
また、麦茶はあまり好まず、ご飯の時に15ml程度飲むくらいです。

3回食にしたら17:30〜18:00で離乳食をあげればいいでしょうか

どのように進めるのがいいかわからず😣
アドバイス頂けますと幸いです✩︎⡱

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクの回数と量多いですね😂

朝一のミルクと18時のミルク無くても良いかと!

ちなみにうちは2回食の時は
7時ミルク160前後
11時離乳食
13時ミルク150-200
15時おやつ
17時ミルク150-200
19時離乳食
21時ミルク200-240
離乳食は一回180gでした

3回食になってからは
8-9時離乳食
12時離乳食
15時30分ミルク150-200
19時30分離乳食
21時すぎミルク150-240
こんな感じです

麦茶に関しては1時間に1回口につける程度だけでも練習になるのでやった方がいいかと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9ヶ月で7.6キロと小柄なので、飲むだけ飲ませてました🍼

    麦茶は自分で吸って少しは飲むので毎回出しております、、

    ちょっと量など考えないとですね💦

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小柄ちゃんでミルク足す指示出てるなら今のままでいいですが、特にそのようなことがないなら、ご飯になれて3回食のリズムをつける時期なので、ミルク減らして行って大丈夫です👌🏻

    ご飯時だけじゃなくて、1時間に1回ぐらいの頻度で水分補給の練習です〜

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とくに指示はなく…
    ミルク減らして麦茶などに移行していった方がいいですね💦

    • 8月13日
ママリ

私も上の方同様ミルクの回数と量が多いとおもいました!

朝のミルクはなくして、18時を離乳食にした方がいいかなぁと思います!
ミルクを減らして離乳食の量を増やす時期だと思います😌

うちも7.8キロの小柄ですが母乳の回数は夜間合わせても4回です☺️(ミルクじゃなくてすみません、、)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいの体型です!
    朝は離乳食後のミルクを無くせばいいですかね?💦

    息子さんは離乳食の量を結構食べますか??🍚

    • 8月13日
しみこ

私もミルクが多いかなと思いました!
うちは↓のような感じです

6時30分 離乳食①
11時30分 離乳食②、授乳
15時 授乳
18時 離乳食③、授乳
19時就寝、夜間に授乳が0〜3回のどれかです。

幼児の補食(おやつ)タイムが9時、15時という感じだと思うので、そのうち朝食、補食、昼食、補食、夕食、というリズムになるよう離乳食と授乳を組んでます😃
他の方のコメントで見ましたが、小柄ちゃんなのですね!離乳食のカロリーを増やすために、無塩バターを使ったり、ミルクを使ったメニューでカロリーと栄養をプラスすると良い…と何かで見たことがあります😳補完食という考え方で調べた方が良いレシピがあるかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりミルクが多いですかね💦
    小柄なので飲ませることに必死になってました…

    おやつは何をあげられてますか??
    また、ミルク飲まないで栄養足りますかね🥹
    なるほど!無塩バターやミルクを使ったレシピ調べてみます!!!

    • 8月13日
  • しみこ

    しみこ

    うちも長女が小柄で、離乳食を全然食べない人だったのでお気持ち分かります💦

    補食の時間にお腹空いてるかな、と思ったら授乳することが多いですが、お出かけ先だとハイハインのような赤ちゃんせんべいをあげてます😃

    ミルク無しだと栄養心配になりますよね💦すでに作られていたらスミマセンが、私はオートミールや粉ミルクを使った離乳食にしたり、鉄分添加パウダー、きなこ、青のり、すりごま、粉チーズなどをちょい足ししたりしています😊

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女さん、小柄さんだったのですね!!

    ほんと、栄養面心配で💦
    今日初めて3回食にしたら460しかまだ飲んでなくて🍼おしっこが少ない気がして不安でいっぱいです🥹たぶん、夜中に1回起きて120くらい飲むと思うのですが…

    オートミールいいですね!鉄分パウダー知らなかったです!!😳
    きなこなども栄養価高くていいですね!✨
    たくさん教えてくださりありがとうございます😭

    • 8月14日
  • しみこ

    しみこ

    そうなんです、納豆ご飯しか食べない時期もありました😂心配になりますよね〜😭
    小柄で少食のお子さんは、やはり内容と回数で補うと長女のときに聞きました🥺粉ミルクは栄養豊富で素材としては優秀ですよ!赤ちゃん向けの栄養添加パウダーもいろいろあるので、調べてみてくださいね😊

    あと、うちは試したことはないのですが、アボカドとmctオイルも良いみたいです😳アボカドは森のバターと言われますし、mctオイルはカネソンのホームページで見つけました。小さく産まれた赤ちゃんが体重を増やすために、母乳にmctオイルを混ぜて飲んでいた…という記述がありましたよ🍼
    楽しい離乳食ライフになりますように!

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

だいたい大人と同じような時間に食べられるようにスケジュールしたらいいと思いますよ!
離乳食とミルクの間が空いてるのは、直後だと飲まないからでしょうか?
180g食べれたときは飲まないならあげなくていいと思いますよ〜

うちも9ヶ月半で8kgなのでどちらかと言えば小さめです
7:00離乳食①+ミルク100ml
11:30離乳食②+ミルク100ml
15:00ミルク200ml(たまに+おこめぼーなどのおやつ)
17:30離乳食③
19:00ミルク200ml→就寝
でやってて、最近夜泣きがひどいので、朝方どうしても泣いて泣いて寝られないときはミルク100ml飲ませてます
離乳食は1回150〜160gぐらいですが、いつも機嫌が悪くてあまり食べないときもあるので、そのときは食後のミルク120mlとか140mlとか適当に増やしてます!
この前9ヶ月検診でミルクを無理やり減らす必要はないって言われたので、欲しがって泣くなら無理に減らさなくていいとは思いますが、減らしやすいスケジュールを意識していくといいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人と同じような感じでいいんですね!!😳
    そうなのです。離乳食でお腹いっぱいなのでミルクまで間が空きます。。。

    離乳食は割と残さず160gは食べるのでお腹いっぱいで十分なのかもしれないですね💦

    また、この時期、水分が足りてるか不安で飲むだけ飲ませちゃってました💦
    麦茶をあまり飲まないので心配で…
    1回の食事で3口飲むか飲まないかくらいで😣

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麦茶はコップでもストローでも哺乳瓶でも飲まないですか?
    味が嫌なら水にしてみるとかもいいかもですね

    • 8月14日