※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士の投稿に落ち込んでいる女性がいます。保育士たちが子どもの休みを喜ぶ様子や、急な休みの連絡に腹を立てる投稿を見て、自己反省や疲れを感じています。彼女は保育園に迷惑をかけていると認識しつつ、気を遣うことに疲れています。

最近Threadsで保育士さんの投稿をよく見かけて(一度見てしまうと同じ様な投稿が表示されるのか…)すごく気持ちが落ちています。

最近見たのは、
〇保育士さんたちが苦手な子の親から休みの連絡が入ると職員室でみんな喜ぶ
〇お盆休みの予定を事前に確認して職員配置しているのに、直前にやっぱり休みますの連絡に腹が立つなどです。

もちろん匿名の投稿ですが、賛同している保育士さんも多いです。

上に書いた投稿については、
〇うちの子もマイペースで先生の手を煩わせているだろうし、うちの子が休んだら嬉しいだろうな、などと考えてしまいます。
〇今回のお盆休みでフル出勤予定でしたが、上司の計らいで1日だけ急遽休めることになりました。それを先生に伝えて結局その日は子供を休ませることにしました。
きっと、先生たちは思うことがあるだろうなと。

大前提、保育園に迷惑をかけているのはこちらという認識ではいるのですが、いざそういった投稿をみるとすごく落ち込みます。
フルタイムで仕事頑張って、保育園には子供を預けづらくて、でも他に頼れるところなくて、全方位に気を遣って、なんだか疲れました。

本当にただの吐き出しです。
読んでいただきありがとうございました🥲

コメント

ななそ

これじゃないですが、私はSNSで気分が落ちたり上がったり、心が左右されて自分のためにならないと思ったので、
最近インスタ(これは仲いい子だけ繋がってる)以外は全て削除しました🥹🥹🥹
おかげで、心が落ち着いて過ごせているように思います😅‪‪

はじめてのママリ

私もSNSはマイナスな情報もたくさんあるので時間ももったいないしメンタルにもよくなく、いい事ないのでできるだけみないようにしてます。(なんならママリもできるだけもうみないようにしてますが今日は暇で見てしまった…😂)

全員から好かれることは無理ですし、保育士さんも仕事ですし、ママリさんも悪気があって迷惑かけてるわけじゃないですし、子供も子育ても予定通り進むわけないですし、、そんな親をサポートしてくれる場所が保育園なんじゃないでしょうか。

保育士さんには、すみませーん🥺っていう気持ちを全面に出しつつも、仕方ないことだし!と、心の中では開き直ってみたらどうでしょうか。少しでも気持ちが楽に過ごせますように。

はじめてのママリ🔰

スレッズ、私大嫌いで見ないです😂
治安悪いというか、性格悪い人多すぎて。。それが世論ではないですよ、絶対💦
もちろんどんな業種でも裏の顔というか、あるあるな愚痴みたいなのはあると思いますが、それを知る必要は全くないです。ルールに則って利用しているのですから。見ない方が良いですよ🙅‍♀️

はじめてのママリ🔰

子育てって全方位に気を使いますよね💦わかります💦私は保育園の親御さんが苦手で疲弊してます😮‍💨
小学校になると先生や親御さんとの密な関わりも薄れるみたいなのでもうしばらくの辛抱かなと思っています。

はじめてのママリ🔰

threadsやXの保育士やばい人多いですよね。見ないようにしています!

小学生になりましたが保育園ってやばかったなって今思います。うちは学童のほうが丁寧で職員さんもいい人ばかりで最高です✨