※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳、1歳児から医療用の眼鏡を掛けているお子さんがいらっしゃる方、保…

0歳、1歳児から医療用の眼鏡を掛けているお子さんがいらっしゃる方、保育園では眼鏡かけて過ごせてますか?
また、眼鏡が原因での怪我やレンズが傷付いたり眼鏡自体が壊れたり…といったトラブルって、結構あるものなんでしょうか?💦

子どもが11ヶ月から遠視のため医療用眼鏡をかけ始めました。本人は思ったより嫌がらず、すんなり掛けてくれているのですが、今度1歳から保育園に入ります。
家で私が側でサポートしてあげてる時と違って、色々心配です。治療のための眼鏡ですから、もし壊れてしまうと修理のため眼鏡を掛けられない期間が出来てしまいます。

大体3歳児以降で眼鏡スタートのお子さんが多いので、0歳児・1歳児クラスで掛けてる子の話をあまり聞きません…😣
園で生活して眼鏡でも特に問題はなかったよ、こういうトラブルがあった、などエピソードがあればお聞きしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳8ヶ月から遠視乱視のため眼鏡をかけてますが、保育園ではトラブル今のところないです。
保育園の先生も眼鏡かけてる子には注意して見てくれてるみたいです。

うちの子の場合めちゃくちゃ活発で走り回っちゃうので当初心配してましたが、今のところメガネが落ちることもないようです。(眼鏡作成時に走り回ることが多いと伝えたからかよくフィットするように作ってくれたからかなと思いますが)

自宅でもメガネが落ちたり自分で外すことがあるようなら、保育園の時はバンドをつけて登園してもいいかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    活発なお子さんでも今のところトラブルないと聞いて安心しました。たくさんお子さんがいる状況だと、大丈夫か心配で💦💦
    先生達が気にしてくれてるのも助かりますね!

    基本的に治療のため着けっぱなしになるかと思いますが、お昼寝やプールなどは外して眼鏡ケースに保管でしょうか??

    • 3時間前