※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

お金持ちになるためには運用が重要でしょうか。楽しく使いながらも、貯金や資産運用を考えています。

短絡的ですが、
お金持ちになるにはどうしたらいいでしょうか。笑

あまり我慢して節約しようとは思ってません。

やはり運用ですかね???

それなりにお金に困らず、それなりに使いたいし、
楽しみたい、いいものを買いたい食べたい...
(でも根は節制家族で年間500万ほど貯金できてます)

今は仕事も楽しいし稼いだ分だけ使える!と思って、働いて残業してほどよく過ごしています😊
フルリモートワーク、フルフレックス活用し、
育児も可愛い時期だし、旅行も行ってます!

35歳 子供2人 共働き1700万
貯金4500万 運用1200万
来年8500万の家をローンにて購入予定(頭金1000万のみの予定)
夫婦の両親共に都内近所
中学受験は考えてないですが子供の希望優先

やはりさらに利益を得るとしたら、
うまく運用をのせてくのがいいですかね。

コメント

ママリ

もう言葉の通りに投資を増やせばいいと思いますよ🙂
年間500貯金できるのになぜ貯金に4500万も置いておくのでしょうか?
私なら家の頭金にもっと入れるか生活予備金を残し投資に入れます。
投資をしているので一番ローンがもったいないのはわかっているとは思いますがその分は投資に回し増やして返済を考えているのですか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    積立NISA以外に手を出すのが怖いというのはあるのですが、、ざっくりと運用と言っても色々あるも思うので🌀

    ローンは今低金利なのと、ローン減税もあるので、13年経った後に繰上げ返済を考えてます!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

同世代共働き1500万(5年ほど育休だったのでその期間は1200万)で1番多いときでも400万円しか貯蓄に回せませんでしたが、6000万以上あります。やはり運用かなと思います😉旦那は投資信託、私は個別株メインですが、投資信託が2倍、個別株は多いもので5倍以上になっています!

  • ママリ

    ママリ

    わー、理想です👏
    ただ貯金として眠らせておくのではなく、勇気出して賢くお金に働いてもらうかどうかできっと変わりますよね💦

    そういう知識ってどう学んだのですか?
    5倍だなんてすごすぎる..

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は株の本や雑誌を読んで少額から投資始め徐々に額増やしました!旦那はYoutubeをみて、プチ暴落みたいな時にえいやー!で1000万以上投資信託買っていました。そんな感じで買った投資信託でも3年で2倍以上です。インフレなので現金で置いておくのもリスクと言えます。勉強して資産運用オススメです!

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    ご夫婦揃って素晴らしい👏
    そうなると、利確してない運用資金のまま結構置いてある感じですか?

    今後の資金計画ってありますか?
    例えば5年後に利確して教育資金にするよー!とか
    老後までは運用していくよー!とか

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投資信託は基本的には売りません。お金が必要になったタイミングまでは持ち続ける予定です。個別株は利確ちょくちょくしていますが、利確したものも再度投資に回しています。円高時に払込済のドル建て保険が1500万円(500万×3件)ほどあるので、それを安全資産ということにして、現金はほぼ持たずに可能な限り運用している感じです。中学受験は考えておらず、進学時の学費は直近の年収でできる限り対応することを目標にして、足りない分だけ株か投資信託か保険か、その時に1番下ろしやすいもので対応予定です。お金が必要な時に株や信託が暴落していたら保険を解約して、うまく運用できていれば投資信託・株で必要な分だけお金を作るつもりです。旦那の転勤の可能性もあり、住宅購入はしていなくて、増やせた額で身の丈に合った物件を一括購入がいいかなと考えています。

    • 6時間前
ママリ

うちはちょうど現金と運用額が逆です!
毎月資産の推移をとってますが、一年前と比較すると1350万くらい増えてます。年間の貯金(収入-支出)は同じくらいです。

運用はニーサやイデコでオルカンや全米株インデックス投資がメインで、枠が足りない分は課税分でも買ってます。個別株はなしです。
ビットコインもやってますが2%くらいです。
参考になれば☺️

  • ママリ

    ママリ

    運用だけで1350万も儲かってるのですか😳😳😳?
    すごすぎます!!!理想👏!!

    おそらくまだまだNISAが下火の時から先手打ってやられてるということですよね!

    はやり賢い人がお金を持つ時代ですね🥰

    • 7時間前
のん

お金って最終的にどんなに増やしても足りないって思うものなんですよね。
なので、金額に捉われずに自分たち家族の幸せの安定って何なんだろうって考えるといいです。

人生は短いです。
哲学の本などが精神的な豊かになりたい心に寄り添うと思います。
アランの幸福論とか、セネカの人生の短さについてとか。

もしよければ、哲学書を読んでみてください!