※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

去年の5月から産休に入っており、去年の給与収入が935184円なのですが、…

去年の5月から産休に入っており、去年の給与収入が935184円なのですが、今期分の住民税の納付書が届いてました。101万以下の収入でも住民税取られるのでしょうか??わかる方教えてほしいです🙇🏻‍♀️

コメント

♡いいね←しないで下さい😖

一回だけじゃないですか?
地域によっては100以下でくるとこもありますよ😖

はじめてのママリ🔰

93万位から住民税がかかる自治体があります🙆‍♀️子ども1人を税扶養に入れれば非課税でしたが、そうすると所得税の定額減税が受けられなくなるので旦那さんの方の税扶養に入れたままで良かったと思います。
多分均等割のみ課税の一回数千円だけ支払ったら終わりだと思います。

はじめてのままり

森林環境税1000円だけ払う感じですか??

所得が38万以上だと、住民税は非課税だけど森林環境税は発生する地域があるようです🤔