
支援センターでの出来事です。私は生後7カ月の息子を寝転がせていました…
支援センターでの出来事です。
私は生後7カ月の息子を寝転がせていました。
そしたら3歳の男の子Y君が近くで走り回ってて、そのおもちゃが息子の頭にひどく当たって息子が泣いてしまいました。
男の子Y君のママは下の子を見ながら他のママとおしゃべりしててまったく気づいていません。
なので当然謝ってくれませんでした。
支援センターの先生は代わりにごめんねと言ってくれましたが、当本人のママに謝ってほしいし、教えてあげてほしいと思いました。
先生はそのママに注意してくれなかったし、、
私からは気まずくて言えないし、、
他の近くのママさんたちは大丈夫?と声をかけてもらえましたが、本人のママから謝って欲しかったです。
こういうときどうしたらいいですかね。
ほんとイライラしてしましました!
- なみ(生後7ヶ月)

ママリ
それは災難でしたね💦息子さん怪我大丈夫でしたか?
そういう場面結構あるので、私はもう危なそうだなと思った時点で距離を取るか難しい場所だったらすぐ守れるように気をつけるようにしています😅

はじめてのママリ🔰
もやもやしますよね。
自分の子供くらい自分で見て欲しい。
2人連れてくるなら余計に!!

はじめてのママリ🔰
私も似たようなことありました。
私のいく支援センターだと、ぶつけた時などに保冷剤貸してくれるので…。
その子に「先生から冷たいの借りてきてくれる?」と頼みました。
その子が借りてきてくれた時に親が子どもが何かしてると気づいたので、「◯くんの使っていたオモチャがあたっちゃったので、保冷剤借りてきてもらいました」とお伝えしました。
「すみません。◯、ごめんなさいした!?」と親が言ってくれて、◯くんもごめんなさいと言ったので、「借りてきてくれてありがとう」と返しましたよ。
コメント