
コメント

はじめてのママリ🔰
通報とかされなければ大丈夫かと思います🤔
後は部屋がエアコン付けてなかったりしてたら捕まるんじゃないかな?🤔
そこの線引き難しいですよね🤔

みさ
少しの外出で捕まったんですか?
うちは年長から留守番させてました…
勝手に外出るとかはなかったので…
-
はじめてのママリ🔰
ニュースには詳しく書いてませんでしたが寝てたので少しなら大丈夫と思って外出したら起きて泣いていたのを近所の人が通報してって感じらしいです💦
私は子供達が寝てたら家の下のゴミ捨てなどは行っちゃうのですがママリではそれすらダメと言われたことあります😓
線引き難しいですよね😭- 4時間前

はじめてのママリ🔰
一般的社会通念としてはお留守番は小学生から、ではないでしょうか。1年生からは一人で通学しますし。
未就学のうちは保護者が送迎か園バスですよね。
未就学の子を留守番させる、というのも常識的には無いのが普通かなと🤔
ただ、今回のお母さんはシンママさんのようで、常に一人で子供を見ているのは限界が来るだろうな大変だろうなというのは感じました。だからと言って置いていった事は容認出来ないのですが、、そういうお母さんは誰にも頼れずどうしたら良いのだろう?というのはありますよね。
-
はじめてのママリ🔰
分かります。
置いていく事を認める訳じゃないですがシンママさんに限らず色んな方が
頼れる環境がない中数分でいいから外の空気など吸いたい時あるのにその数分ですらダメならどうしたらいいのと思います。
そのシンママさんのご近所さんに居たら見ててあげれるのにと思います😣
最近は近所づきあいも全然ないし
その通報した方も分かりませんがママさんの連絡先とか何も分からず仕方なく通報したのかなと思います😭- 4時間前

ねここねこ
一年生から留守番はできる子はできると思います😶
あとはスマホ持たせて、何かあった時に連絡出来るように教えておけば大丈夫かと。
ただ、未就学児と一緒に留守番は危ないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
未就学児が居たら危険ですよね💦
1年生が泣いて通報されたら
捕まらないんですかね🤔
警察も通報されたら動かなきゃですしそこはどうなんだろうと思いまして😣- 3時間前

はじめてのママリ🔰
日本にははっきりとした法律ないみたいですね。通報されるくらいだし、厳重注意で済まないと判断されるくらい悪質だから逮捕となったのだと思います。うんちおしっこ漏らしたまま放置とかエアコンついてないとか、食事も与えられてないとか…。
小学生でも泣き叫んで外に助け求めるレベルの放置なら通報はされると思います。
アメリカだと7歳以下の放置を犯罪としてますね。うちの子達もしっかりしてますが、未就学児のうちは留守番怖くてさせたことなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
はっきりとした法律はないんですね😣
背景は報道されてなかったので
分からないですが逮捕になったということはそういう事なんですね😳
私も家の下のゴミ捨てとかは
ありますがガッツリはないです💦- 3時間前

ゆう
報道見ましたが、未就学児を置いて2時間半いなかったようなので、少しの間っていうレベルではないと思いました。
数分や小学生なら注意で済むような気はしますね🤔
未就学児が外に自力で出られるようにしていたのも問題ですし。
今回の場合は、日常的に放置していたなら、他人の目について結果的には良かったのかもしれませんが。

空色のーと
はっきりした線引きはなさそうですが、小学生でも泣いて落ち着きのない状態で外にフラフラ出ちゃうタイプの子ならダメなのかなと思いました💦
お子さんに書き置きをして「OK、待ってれば帰ってくるのね」とできる小学生なら逮捕はないのでは?
大事なのは、その子の安全が守られるかどうか、、、なのかなと。
行方不明になったり、事故にあいそうになったり、、、
はじめてのママリ🔰
子供が寝ていたので少し外出してその間に起きてママが居ないと泣いた事で近所の人が通報したみたいなんですがこれが泣いてても小学生だったらどうなんですかね🤔
線引き難しいですよね😭
はじめてのママリ🔰
小一でも泣いて外出てお母さんいない〜と言ってたらどうなるんですかね🤔
難しいですよね😣
はじめてのママリ🔰
未就学児だから捕まるのか
小学生なら捕まらないのか
逆にもう大きいけど不安定で
小学生高学年が泣いてたら
どうなんですかね😂
高学年なら学童とかも入らないところは入れないですし難しい問題ですね、、、
はじめてのママリ🔰
捕まりはしないだろうけど警察から注意はされそうな気がします😂