※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

2歳1ヶ月で保育園に入園慣らし保育3日目から昼食までの予定が息子はギ…

2歳1ヶ月で保育園に入園
慣らし保育3日目から昼食までの予定が
息子はギャン泣きで1週間経ってもまだ2時間

みなさんどんな感じで乗り越えました?
またこのくらいかかるのは当たり前のことですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

焦りますよねー!
個人差はあるものの1ヶ月以上慣らし保育に時間がかかる子が毎年クラスに1人はいるそうです😂
もちろん親の仕事の都合がつかなければ、無理に切り上げることも飲食さえできれば可能とは言われました。


うちは2週間→2時間でした🤣
その後はお昼を食べるまで→1週間
昼寝して帰宅→全く寝なくて2週間?

合計2ヶ月慣れるのにかかりました🤣

ミニー

こればかりは
子供の性格もあるので
そこに関して【当たり前】は存在しないかなと🤔

かかる子は1ヶ月の子もいれば
1週間で終わるこもいるので
他と比べる必要はないかなと思います😊

ママリ

うちも2歳0ヶ月入園で、1週間経っても2時間でした!

乗り越えるのは、もうこどもと先生に任せるしかないかと思います💦

徐々に保育園楽しいかも、と思い始めると思いますよ。

ありきたりですが、朝は「ママお絶対迎えいくからね!☺️」と伝え、お迎え時には「お迎え来たよ!😆」と話しかけていました。

2歳まで自宅保育していたら、やはり0歳入園に比べると、状況がわかる分、慣れるのに時間がかかったりするのは仕方ないと考えてました!