
これは私が悪いでしょうか?息子が野球をやっているのですが、ある日チー…
これは私が悪いでしょうか??
息子が野球をやっているのですが、ある日チームメイトの打った打球が目に当たり腫れました。幸い大事には至りませんでしたが、
迎えにいった時に周りにいたコーチや1人のお母さんが敬意を説明してくれました。
しかし、当の当てた本人は息子にも謝らず、親も謝ってきませんでした。
翌日、病院行くのに詳しい状況聞く為に監督に連絡しましたが、
その際に当たった状況聞いたついでに、
野球はボール当たったりするのはよくあることだと理解してはいますが、当てた当人からごめんねや大丈夫?もなかった。それは冷た過ぎないかと気になったのでいったのですが、
当たった状況が打球練習していて、外野にいた息子がよそ見して当たったからふらふらしていた息子が悪いんだと言われました。
息子は小2です。。。
その翌日、当人の親から謝罪はありましたが、
聞いた話しだとママ集団で私のことをクレーマー扱い。
野球やってれば当たったりするのよくあるよね。
あの親がごねてるから謝った方がいいんじゃない?
とかいっていたそうです。
スポーツ保険の絡みで怪我の状況きくのも、
私と仲良いママさんに聞いてきたりして、
私には聞いてきませんでした。
ありえないと思うのは私だけでしょうか???
- あかきんまま

明日からダイエットする女👩
いやいや謝罪は当たり前です
じゃあお前の息子の目にボール当たってもなにもいうなよ?て感じですよね!
よくあることだよねって言っていいのはあかきんままさんの方で
当てた方が言う事じゃないです

はじめてのママリ🔰
スポーツでは怪我はつきものです。
よくあることだからこそ
謝るのでは?と思います。
なぜ、そこで謝罪しないかわからないです。
スポーツさせている親って
頭おかしい人多いから気をつけてください、、、(小声)
友達のチームでも
常識のない人がいて
大変だったとよく聞きます。
気が強い人、自分の非を認めない
結構多いイメージです、、、

はじめてのママリ🔰
うちも野球やっています⚾️
もしうちの子が同じ立場になったらもちろん謝罪します!!
ただもし当たった側だとしたらわざわざ監督には伝えないかも🥹
練習中にフラフラしてたうちの子も悪いけど、当たったのは事実だし親子共々謝罪ないのはなんだかな~とは思うとは思いますが、わざわざ監督には伝えないかな…🥲
やはり前提にお互い様っていうのがあるし、細かい親と思われるのも、それで息子がチームに居づらくなるのもいやだしな~と🥲
監督にどんな言い方をしたのかはわかりませんが、伝え方次第ではクレーマーみたいに思われるのも癪じゃないですか!こちらは全く悪くないのに🫠
だから、あの親子はそういう考えの人達なんだな、しょうがない。と思って距離取るしかないのかなーと🥲

はじめてのママリ🔰
スポーツマンシップはどこいった?わざとじゃなくても、相手がフラフラしていたとしても、謝るべきだと私は思います🤔
監督の考え方も納得いかないです💦
コメント