※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

移住を考えているが、便利な環境から踏み切れずに悩んでいます。新しい街で心機一転したいと思っていますが、同じような経験をした方はいませんか。

移住したい。

何年も前から「この場所は絶対 違うなぁ」と思っているのに、
子育てする上では とても便利で手厚いという理由でなかなか踏み切れないでいます😥

でも、ここじゃあないのは間違いない😷💦
分かってるからこそ苦しいです。

私の事を誰も知らない、私も誰の事も知らない新しい街へ、引っ越したい。

こんなストレスな街を出て、心機一転 ゼロからスタートしたい🥺

同じ方、もしくは経験者さまいませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

転勤族であちこち引越ししてますが、以前住んでた所が合わないなと感じていてその後また転勤になり現在住んでいるところは子育て支援も市がお金あるそうでとても過ごしやすいです。
県民性というか、合わないなと思ってたところはママ友付き合いも面倒だなって思ってしんどかったです💦
子どももトラブルというか、相手から一方的な暴力に近い感じの事があり今までにない経験したり😅
こんなこともあるんだなぁっと勉強になりました…
住む場所って大事だなっと思います。

転勤の度に新しいスタートですが、新しい出会いも楽しいし、いろんなところに行けるので私にはあってるなと思ってます☺️ここだけはもう嫌だって場所は↑に書いたところだけですが、転勤決まって引越しは大変ですが気持ちもスッキリするし新しいスタートなので頑張れます!!

もしいろんな面がクリアになるなら移住も良いと思いますよ!!
子育て支援等も地域によって違いますよね…
でもあちこち引越ししてますが(2桁)そこまで子育て支援の違いを意識してこなかったので何とかなります!!笑
あぁ…でも今の所は給食費が無料になったので小学生2人だと1万くらい違うのでありがたいですが😂県内でも徐々に無料になってきてるので子供に関しての支援等は追いついてくるのかなっと思います。
保育料かかってる間は第2子から無料とかだと大きいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます😊

    めちゃくちゃ分かります!!私も独身の頃は転居ばかりしてました。
    だから、引っ越しの大変さや逆に新スタートのワクワク感もよーく理解できます🫶

    まさに県民性とか地域ガラってありますよね(お土地柄っていうのかな🫣)
    リッチで何かと手厚い自治体も、ありますよね👍

    ちなみに、もし差し支えなければ 転勤は毎回その都市の中心地ですか?
    それとも、ド田舎になる事もあるのでしょうか?

    また、住居手当や引っ越し費用などは会社が負担して下さる感じですか?

    自分だけなら何も考えずにポーーンっと出ちゃうけど、
    子供の生活や暮らしやすさ、手厚さ(費用面)を考えると、ここ以上に良い都市がなくて煮詰まってます😭

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    転勤はだいたい中心地です🙆🏻‍♀️
    住む場所は通勤できればどこでもOKなので不便のない程度で治安いい所にしてます😂

    引越し費用は会社負担で手当もあります。
    が…家によって家具変えたりしてるので毎回手出あって引越し貧乏です笑
    転勤多くて私は働けてないので、定住したらパートしようかなって感じですが、定住先も迷い中です😂
    あ…人間関係大変なのは気が滅入るので結構重要です笑


    私からも質問いいですか??
    答えにくかったら大丈夫です🤗
    今どの辺にお住いですか??
    定住先候補いくつかあるんですが、もし他にいい所あったら教えていただきたくて🥹

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中心地、何でも揃っていて住みやすいから良いですよね🤗
    私も田舎暮らしが苦手なので、お気持ち分かります😂

    会社さんが手厚いと、本当に有り難いですよね🥹🫶
    でも、全てが賄える訳ではないし、その都度 手出しがあるのも分かります👍

    小学校の給食費って大きいですよね。
    この先、全国的に無償化の流れになるんですかね🤔
    ママリさんの都市は、子供の医療費はどうですか?

    ちなみに、合わなかった都市はどちらですか?(もし差し支えなければ😂)
    コメント見たら、いいねを押してお知らせするので削除して下さい🤣💪

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、人間性の相性って重要ですよね🥹
    以前のママ友付き合いやお子さんの事案、大変でしたね。
    そこには何年位いたのですか?

    私も、元々 社交的で気の合う友達が欲しいなぁと常々 思ってるんですが、
    なぜかこの地域では全く出来なくて😅
    (表面上の上っ面ぽい県民性の様なので、私自身 無理して八方美人になれない性格なのでフィーリングが全然 合わないんですよね🥲💦 イマイチ信用出来なくて🫣)

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今のところは、医療機関1ヶ所ごとに500円です🙆🏻‍♀️お薬出た時は無料です!!
    給食費無料は、県内の学校でも広がってきてるので財政難すぎる市じゃない限り広がっていくんではないかなっと思ってます🤔
    県内に医療費800円負担??の所もあるみたいですが、毎日病院行く訳じゃないのでその辺は…まぁ家やら物価がお手頃な分トントンなんじゃないかなと思ってます☺️

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そこは2年弱で転勤あって本当に良かったです!!🤫
    子どもの友達関係に口出しすぎるのも良くないと思ってるので、バレない程度に距離とるしかできませんでした😂

    私もです!!楽しい事好きなので、時間あったらお茶しよーくらいの感じで気軽に話せるお友達が欲しいタイプなんてすが、いざ予定入ると気が重いというか🤣
    また愚痴の言い合いになるのかなぁというか…愚痴は聞くの嫌じゃないし、自分も言うこともあるんですが言葉のニュアンスがなんか違うなっと感じで🙄必要以上に嫌な人のことを下げるというか、バカにしすぎだろ〜って思ってました…いくら相手に腹たってもそれは言ったらダメな言葉じゃない??っていうことを平気で言う感じ…
    伝え方下手くそですみません😂🙏🏻

    今は転勤族のママさん達と仲良くさせてもらってるので、距離感とか言葉選びが心地よくて楽しいです🤗

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    変に手厚く無料だと有り難いが故につい利用しがちですけど、その分 高い税金で持ってかれてるし…ってとこですよね😂

    すみません、しばらくスマホ触れなくて💓が押せませんでした🙏

    ほんと、むしろ年齢やステージは関係なく、気軽にいろいろ話したりできる人がいたら嬉しいなぁといつも思ってます(が…まぁなかなか難しい🤣💦)

    いえいえ、分かります。
    主婦業してると、溜まるんですよね。しかも細かい所までなんかイチイチ気づいちゃうし😅w
    愚痴や嘆き、不平不満が多くなりがちですよね。

    今は同じステージや思考の方々が身近にいるのですね🤩
    私もそうなれる様に、お友達作り頑張りたいです😂💪

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ👋🏻お気になさらず〜

    お子さんまだ小さいですか??
    うち上の子が高学年で本人の希望もあって帯同しても中学生までかなっと思っててるんですが、タイミングも難しいですよね💦


    定住考えはじめて、移住とかのYouTube見たりしてたんですが、ある程度人の入れ替わりがあるというか比較的新しい街に住むのが良いらしいです😂
    確かに、昔から住んでる人が多い地域に住むと馴染めなかったらキツイよなっと思いました💦

    良い所が見つかって、移住できるといいですね😭🙏🏻

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    ウチは、低学年です。
    今のところ、子供本人は置かれた場所(どこでも)ボチボチやっていけるし、比較的 手はかからないので 本人に対しての大きな悩みはないんですが、

    (ぶっちゃけ)子供の「周りの環境など」において んー???🙄と私自身が感じる事があり、疲れてしまうんです🥲💦

    あるママさんが「早く高校生になってほしい。未就学と義務教育の母親のアレコレ まじで面倒🤮」と言うご投稿と共感の嵐を見て、
    あぁ私だけじゃないんだなぁと少し気が紛れました(笑)
    こういうのを含めて「子育て」なんですね😂

    これはストレス社会の日本国では、どの街を選んでもある程度 覚悟が必要なのかもしれないですね🤣💪

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありますね💦下の子1年生ですが、すでに衝撃です笑
    具体的にはかけないですが、各家庭いろいろだなぁっと感じることありますよね🤣

    「子育て」なのか「母の修行」なのか分かりませんが笑

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

まさに全く同じ気持ちで居ます。
今お子さんは何歳ですか?
うちは引っ越したいけど子供が小学生なので転校させる事に不安があり、、、
此処から出たいけど無理そうです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感メッセージ、ありがとうございます🥹
    小学生だと、本人の希望もあるしハードル高くなりますよね😟

    ウチも小学生です。
    が、我が家はわりとどこへ行っても平気そうな感じでして。
    ただ「暮らしやすさ」と「手厚さ(費用面)」が良くも悪くも半端ないんですよね😥👍

    ちなみにママリさんは、何が合わない感じですか?
    私は多分、お土地柄とか人の雰囲気だと思います🥲

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じく土地柄と人の雰囲気です。
    後、出来れば戸建てではなくて、マンションがいいなって思ったりもしてます。
    お子さんはどこへ行っても大丈夫そうなんですね!
    それは心強いですね✨
    うちはなかなか厳しそうで…

    何度か主人に引っ越しを打診していますが、首を縦には降ってくれませんね…
    とても合わないなぁ、住みづらいなぁと毎日感じています💦

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみにはじめてのママリさんは、今は持ち家ですか??

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じご理由との事で、哀しくもあり嬉しいです🥹🫶

    (私は上の方への返信に詳細を書きましたが😂) ママリさんのお土地柄や人の合わない雰囲気というのは、具体的にどの様な感じですか?もしも差し支えなければ🥹

    何度もご主人にお話されているのですね。
    それだけママリさんも生活面でストレスを感じていらっしゃるのですね😭
    戸建てを売却するのが大変という事もきっとあるのでしょうかね。

    我が家は持ち家で夫婦共に売却も考えてはいますが、旦那が今すぐに…ではないみたいで😮‍💨(私的には将来性ないので利息や税金の無駄がイヤなんですが😑)

    ママリさんのお子さんは、学校を気に入っているという感じですか?
    あと、住んでみたい候補地などはありますか?

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ気持ちの方とお話が出来て嬉しいです🥺
    今の地域は、都会と田舎の中間くらいな感じで、
    ご近所付き合いが密で、ほぼ皆、顔見知り、少しでも浮いてしまうとダメなんです。。
    私は出来れば東京都内に引っ越したいと考えていて、毎日中古物件を見漁っています💦
    子供は学校も地域も気に入っているので、引っ越したらどうなるのかな?とそこはネックです💦
    子供にとってはとても暮らしやすく、子育て世代には手厚いと思います。
    単純に私が合わない…といった所で、悩みます😅
    このまま我慢していくしかないのか、、、

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリさんは、
    住みたい県とかありますか?

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は出来れば都会のマンションで、ひっそりと暮らしたいです
    (子供は学校の子達と仲良く…親の私はひっそり、、です)

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後の2行、めちゃくちゃ同感です🤣
    ほんっと、自分はひっそり…でも1人か2人位だけ心から信頼できる 何でも話せる友達が欲しい…なんて贅沢かな😅

    私も嬉しいです🥹🫶

    そうでしたか、ド田舎でもないのにご近所さんと密なのですね😭
    それは考えただけで、息が詰まりますね😵‍💫💦
    皆、どこかしらで繋がってるってアレですね🤮

    しかも女性って立場もわきまえずお口の軽い方 ほんと多いですもんね、他人のどーでもいいことばかりあーでもないこーでもないと😮‍💨
    個人情報や守秘義務なんてあったもんじゃないですよね😪

    友人が以前、23区に住んでましたがいろんな意味でかなり大変だったそうです😟💦
    それこそ外面はあり得ない程 最高レベルらしいですが、裏の顔もトップレベルで素晴らしいとか😂(勿論 皆じゃないですが概ね…と🫣)
    あと下町でさえ、習い事や勉強熱心な方も多いとか😱
    鈍感力がないと都会では生きてゆけないみたいですね😅

    私はバカ正直でして、八方美人とは縁遠い性格なので 東京近郊の県の都市を見漁ってます😂
    とはいえ、結局はおんなじなのかなぁ?と思ったり…🥲涙
    ほんと、難しいですよね。

    ちなみにママリさんところは、給食費や医療費はどうですか?

    • 8月17日