
夫はさぞかし楽だろうなと思いませんか?2歳の子供がいる正社員共働き夫…
夫はさぞかし楽だろうなと思いませんか?
2歳の子供がいる正社員共働き夫婦です。
私は時短勤務です。
普段は、夫は下記のことしかしません。
・朝、子供と起きて朝ごはんあげる
・朝のゴミ捨て
・朝、子供を保育園に送る(車で)
・夜、食器を洗う(ほぼ食洗機なので手間はかかりません)
・夜、洗濯をする(乾燥機使用してるので干す手間はありません)
・子供の翌日の保育園準備
私は、仕事終わってお迎え行って大人と子の夕飯のメニューを毎日毎日考えて必要に応じて買い出ししたり、夫が帰宅するまで2時間以上1人で子供見ながら夕飯の準備して食べさせて忙しいです...
夫はずるいです、帰宅したら夕飯が用意されているんですもの。
夕飯の準備が大変と言うと「週末に作り置きとかしたら?」と言われ、他人事。
お前もやれよと言いたくなります。
いずれ私もフルで働く時が来たら、どうなるんだろうって感じです。
夫は家事してくれてますが、正直食洗機を使用した食器洗いやただ機械に洗濯物ぶちこむだけの洗濯なんて料理に匹敵しないと思います正直
共働きのくせに夫は楽しすぎだと思いませんか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちも家事はそれくらいですが子供の事全くしてくれないです💦いずれお子さんが小学校に通えば学級PTA等もあったりさらに負担は増えます。ずるいなって思う気持ちわかります。家事はやればある程度終わるけど育児はイレギュラーな事多いですよね🥲

みー
私の夫
ゴミ捨て(ゴミ袋のセットもしてくれないし、小さいゴミ箱から大きいゴミ箱に集約することもしない)、洗濯物干す(うち半分は乾燥機)、風呂掃除(したりしなかったり気分で)
以上ですよ笑
休日は食事作ってくれたりもしますが。
でも私的には自分のリズムで自分でやった方が楽なので、まあいいかという感じです。今も寝てますが、娘と2人の方がストレスなくて楽です笑
夫は楽しているとは思いますが、それはそれ。夫が苦労したら私がその分楽になるかというと、そんな単純なことではないと思っています。夫に鍋洗わせたら汚いし、夫の家事を増やしたら逆にストレス溜まるような気がします。
私の場合は家事負担多い代わりに、時短の期間長くても文句言われないのが1番です☺️

まる
うちももうすぐ2歳になる息子がいますが、うちの旦那の方が何もしていません😇
朝ギリギリまで寝て息子との触れ合いタイムゼロ、帰宅は遅いので息子は既に寝ていて家事何もせずビール飲みながらご飯食べて就寝。
休みの日も好きなように寝ています。
旦那は楽だろうなと思っています!笑

ゆう
うちと比べるとかなりやってる方で羨ましいです。
フルタイム共働きですが、帰宅時間はほぼ同じで夫は朝私が玄関に纏めたゴミをゴミ捨て場まで持って行くだけです。
帰宅したら部屋でゲーム、子供達を私がお風呂に入れ終わったら降りてきて1人で入浴、夕飯の準備ができているかダイニングを見に来てまだならまた部屋でゲーム…
ただ、旦那さんよりももっとやっている人は私の周りでもいるし、本当に私の場合は言ってもダメで、ハズレ引いちゃったなーって思ってます。
旦那さんはどうなんですかね🤔
分担の話し合いなどはされてるんでしょうか。
言って意識を変えてやってくれる人なら良いですね😌

はるママ
うちは朝の洗濯、たまに風呂洗い、食洗機しかしません。
いつも夕食は旦那が最後なのに食洗機すら回さない時はイラつきます!
基本言わないとやらないし、言われたらやる気なくすめんどくせータイプなので期待もしてません。
もっと協力的な人が良かったです。
コメント