![えりィか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の娘をお風呂に入れた後、授乳中に急に38.3度の熱が出て、左下の乳房が痛い。明日母乳外来に行く予定だが、救急に行くべきか悩んでいる。出産した病院はミルクを勧めそうで、他の病院でも相談したい。
今日の7時前に2ヶ月の娘をお風呂に入れ、自分はシャワーです。
暑かったので、キャミソールと短パン、髪は乾かさずにタオルでグルグル巻の状態で、授乳をしていたら急に寒気がして、髪の毛を乾かし、熱を計ると38.3度でした。
風邪の感じはなく、おそらく、乳腺炎だと思われます。
確かに、左下の乳房が痛いです。ただ、差し乳のためなのか、ネットに載っているような、岩のようなしこりや、カチカチの胸という感じはないです。
主人が飲み物を持ってきてくれて、熱を計ったら、39.2度と上がっていました。
たくさん着込んたので、寒気はなくなりました。
とりあえず明日の朝、桶谷の母乳外来に電話をしてみようかと思いますが、そんなのんきなことを言わずに、救急とかに行った方がいいのでしょうか?
ちなみに、私の出産した産婦人科は、あまり母乳に力を入れておらず、ミルクを勧められそうです。
たとえば、出産した産婦人科じゃないところに、飛び込みで伺っても良いものなのでしょうか??
私としては、明日桶谷母乳外来行って、熱が下がらなければ、月曜日病院!と思っております。
手遅れになりたくないので、アドバイスをよろしくお願いします。
- えりィか(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とにかく赤ちゃんに飲んでもらうのが一番の解決方法です!
![みーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーみ
おっぱいで発熱してるので脇ではかると熱は高くなります‼︎
私だったら葛根湯飲むかな。
あと1人目の時、完母だったのが乳腺炎になり、当時は無知で熱があるからおっぱいあげちゃだめと思いあげなかったら出なくなりました(;ω;)
完母に戻るまで、大変苦労したので、飲ませるのが無理なら搾乳した方が後々の為かと思います( ^ω^ )
-
えりィか
授乳のため起きましたが、熱があるせいか、眠りが浅く、着込んで汗かいても、熱は下がりませんねw
とにかく飲ませて飲ませて、様子みてみます。
今、首で計ったら36.6でした。
脇では38.0だったのに。
これは少しづつ良くなっているということなのでしょうかね?- 6月11日
-
みーみ
まだ熱は下がらないですか(´Д` )
しこりや痛みなどはないですか⁉︎
あればしこり部分をそっと押しつつ飲ませてくださいね。
発熱部分が胸なので、首より脇のが高く出ます。昨日と同じ場所ではかって下がってるなら下がってきてるんだと思いますが。
私の出産した産院は、何かあったらまずここに電話して‼︎という番号がありましたが、そうゆうのはないですか⁇
母乳外来に行けるのであれば行くのが確実だと思います( ^ω^ )- 6月11日
![☆モカ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆モカ☆
何度か乳腺炎なりましたが、ひたすら赤ちゃんにおっぱい飲ませて毎回治してました😰
色んな方向からおっぱい吸わせるようにするといいですよ☆
-
えりィか
そうなのですね!熱が出たのがホントに何年ぶり??という感じで、久しぶりの事にかなりしんどいですが、飲ます作戦実行してみます!
- 6月10日
![えりィか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりィか
ありがとうございます。おかげさまで、朝方には7度代まで下がり、今は脇で計っても平熱に戻りました!
あんなに辛かった昨日が嘘のようです。
とにかく、引き続き飲ませております。
しこりもなくなり、痛みもないのですが、それでも母乳外来行ったほうがいいのでしょうか??
![みーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーみ
良かったです( ^ω^ )
乗り越えましたね★飲ませ続けたのが良かったと思います^_^
症状が無くなり熱も下がったなら大丈夫だと思います( ^ω^ )
今回は早く症状が無くなったので良かったと思いますが、もしまたなったら、母乳外来とか行ってマッサージしてもらい、詰まりが解消されれば嘘のように楽になるそうなので、そちらも検討してみると良いかと思います( ^ω^ )
-
えりィか
ありがとうございます。すっかり楽になりました!長引かなくて本当に良かった!これからは、予防の方に力を入れて、しっかり母乳管理できるようにします。
- 6月11日
えりィか
今、娘を起こし、少し飲ませましたが、爆睡中で、ほとんど飲めていないと思いますが、とりあえずは、飲ませまくる作戦してみます。
むしろ、搾乳した方がいいのでしょうか??
退会ユーザー
搾乳だと限界があるので、何度も体勢変えて飲んでもらった方がいいですよ(﹡´◡`﹡ )