※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦お互いの実家が近くて、自分達は転勤族で遠方に住んでいる方、七五…

夫婦お互いの実家が近くて、
自分達は転勤族で遠方に住んでいる方、
七五三はどこでされましたか?
かつ、家族は呼びましたか??

実家からは車で5.6時間の場所に住んでおり、
長期休みでないと普段は帰りません。

お参りを実家近くで、
11月の3連休にするとすると、
子供を実家まで移動させて、おそらく中日に朝早くから着付け等をして、ご祈祷等なかなかハードだなーと感じています。

お宮参りもですがいちいち移動も、着付け等の予約も遠方だしで毎度毎度大変だなーと感じていて笑
できるならば私たちの住んでいる場所でやるか、
夫婦だけでやったらダメなのかなーなんて思ってしまいます笑

義両親は実家近くでやるよね?というスタンスだったのですが、皆さんどうされているのかなーと気になりました😗

コメント

arc

わざわざ七五三のために実家帰りませんでした。
娘2人いますが、2人とも3歳も7歳も🤣
どうしても一緒に見たいならこちらに来てって伝えますが、うちはそんな話は一切なく家族だけでしました☺️
後日写真は送りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ですよねぇ、、私の親も自分らの好きにしなースタンスなので写真送るで済みそうなのですが...難しいですね(笑)

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

実家も義実家も全然行ける距離ですが、七五三は家族だけでやりました!
やれあっちは呼んでこっちは呼ばないで…とか、上の子はこうだっけど下の子は…とかが面倒なので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんです...実際うちの親は片親、義両親は二人で少し孫に対する温度差もあり🤣家族でやるのも視野にいれて旦那と話してみます🥹

    • 1時間前