
旦那との離婚が決まっているのに、子供を優先していると責められ続け、精神的に辛い状況です。旦那は私を蔑ろにしていると感じており、親としての優先順位を理解してほしいと思っています。
頭がおかしいって。
言い合いが始まり、スイッチが入った旦那。
離婚は決まっているのに「子供しか大事じゃないんだ」「俺を馬鹿にしてる」「蔑ろにしてる」とのこと。
お風呂に入れる時間だから話を聞きながら、答えながらもお風呂の準備、洗濯、食器洗いをすれば
「やっぱり分かってない、俺を馬鹿にしてる、蔑ろにしてる」
「それよりも話の方が大事だろ」とのこと。
お風呂にまで追いかけてきて
息子を入れている間ずっと責め続ける旦那。
謝っても「あがりたいから言うんでしょ」とのこと。
息子泣いてるよ?可哀想じゃない?
でも、それをいえば「ほら、○○(私の名前)は子供のことしか大事じゃないんだ」「俺はいらないんだもんね」とか言って
いい加減にしてくれ!
離婚するんだからもう、いいだろ!
離婚するってなって義母にも書いてもらってる最中なんでしょ?
精神削ってまで話さなくてもいいではないか!
息子がかわいそすぎるだろ!!親だろ!
と言う気持ち。
話やめれば「無視は失礼だ」「俺をなんだと思ってる」
後で話そうといえば「俺を蔑ろにしてる、分かってない」
言いたいことはわかってる。けど、仕方なくないか?親だろ?優先順位というものがあるだろ?
話を座って聞きたくても、やらなきゃいけないことがあるんだわ。やるのは私なんだぞ?
分かってないのはどってなんだ。
お風呂まで追いかけてきて、息子も入ってるのに電気まで消してマジでおかしい。
こんなんで親権欲しいとかいってたなんて変。
ただ自分が寂しいだけじゃん。
人のこと色々言ってるけど、親になってないんだよ。
私は別に全てが旦那が悪いと思わないけれど
それに対して旦那が「私に原因がある」「私が悪い」といっていることが凄く納得いかないし、おかしい。
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
言葉の節々から察するに…🤔
旦那さん、寂しいのではないでしょうか?
はじめてのママリ
そうなんですよね
一応分かってはいます😅
分かっていますが、、、、
家事・育児やっていて旦那まで構うためには
お風呂入れてくれるとか
離乳食あげてくれるとか
オムツかえてくれるとか
何か少〜しだけでも子供のことを何かはしてくれて、それを通してコミュニケーションを取れると思うんです。
何もせずに、俺も構ってと言われても、こちらも寝不足だし余裕もないし…分かって欲しいという気持ちです。
休みの日はテレビ見るか寝てる。
自分のお風呂さえ入らない。
ゴミはそのまま。
そんな旦那に構ってと言われても、こちらもこちらで忙しいとなってしまいます💔
はじめてのママリ
もう離婚することは決まってるのですけどね☕️