※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

夫、皿洗いや床掃除はしてくれますがシンクの水ハネ拭いたり、排水溝掃…

夫、皿洗いや床掃除はしてくれますが
シンクの水ハネ拭いたり、排水溝掃除したり
掃除機の中のホコリ捨てたりはしてくれません。
洗濯もやるだけで、たとえばネットに入れて分けたり、予洗いするって発想はありません。

本人いわく、必要になったらやるとのことですが
「必要」だと思うタイミングが私よりだいぶ遅いです。

すごーく汚くなったり、明らかに詰まったりしない限りやらないので、結局気になって私がやっちゃいます💦

どのご家庭もそんな感じですか?🥲

やってくれないのはまぁ良いとしても
「俺は家事めっちゃしてる」と思ってそうな
夫にイライラします。内心は全然できてないよ??と思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも自発的にはしてくれませんよ。
皿洗い後はビックリするぐらい周りが濡れてます。
誰か水浴びしたんか?と思うぐらい。
排水溝はゴミ出し前にいつも私がお願いしています。

洗濯は何度が任せましたが私の許容範囲外だったのでもうお願いするのはやめました。
洗濯干しも頼んだ方が逆にストレスでした。

ただうちの場合はお願いすればすぐに動いてくれるので、夫に任せてもいいかな(多少やり方が違っても目をつむれる)という事はドンドンお願いしています。
自分で気づいてもらうのは諦めています😇

はじめてのママリ

うちの旦那も似たような感じです。

メイン担当の『洗濯』『お風呂掃除』『お米を炊く』は仕事と思ってするのですが、どれも微妙だな…と思ってます。

ある日、タレントの野々村さんがやっていた家事リストを私なりに書き出してみて『やってない家事はどれ?』と聞くと『いや、やってるし』と。
ちなみに…お米はいつも水の量が目盛足りない、お風呂掃除は洗い残しあり、洗濯機は表示無視…

本当にやっているというのなら、せめてメイン担当を完璧にしろ!と常々思っています。。。

みなももママ🔰

我が家はほんとにたまーーーにですが火がついたように掃除はしてくれますが、
洗い物や洗濯など私がやっている毎日のタスクはやってくれません😇皿洗いやってくれるの羨ましいです🥺

シンクがベタベタで腹立つ気持ちもわかります!!

ゆき

うちもそうですー!

なんで男の人って水ハネに無頓着なんてすかね🥹🥹
洗い物後はほんとにそこらじゅうが水浸し、、、
速攻拭きに行きます😂
手洗ったあともめちゃくちゃ高い位置から手を振って水を切るのでやめてほしい、、、🥲
諦めてます、、、