※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アルママ
産婦人科・小児科

水分は摂れるけど固形物が詰まる・食べられなくて困っています4歳児の母…

水分は摂れるけど固形物が詰まる・食べられなくて困っています

4歳児の母です。
いつもは食欲旺盛な我が子ですが、8日の金曜日のお昼を境に固形物が詰まったり、食べられなくなってしまいました。

8日の昼にはポップコーン、夜は鮭の混ぜご飯(数口)を食べさせたのでそれが喉に刺さってしまったのかと思い受診しましたが、小児科では扁桃腺は腫れていないとの事。
耳鼻咽喉科では鼻からカメラを入れて診てもらいましたが、なにか刺さっていることはなく多少咽頭にぷつぷつと炎症がある程度とのことでした。

本人は食べたい気持ちや、お腹は空くようです。
ヨーグルトやバナナ、子供用スプーンの半分のご飯量でも必ず詰まります。
喉仏の下から食道の上らへんまでに違和感もあるようです。

幸い、水分は摂れますが食事が全くと言っていいほど摂れていません

母娘揃って死ぬほど頭を悩ませています。
同じような経験、またはお医者様看護師様いらっしゃいましたらぜひアドバイスいただきたいです。

#嚥下障害
#咽頭炎
#喉の病気
#食事

コメント

じゃじゃまま

詰まらせたことが怖くてトラウマになってる心因性だとしたら、少し時間はかかるかもですね🥺
何より焦らないことです。
食べれなくてもいい、と意識を一旦変えてください。
食べれなくても「あの時怖かったもんね、ゆっくりでいいよ」と伝えてあげてください。
「食べれそうな物があったら教えてね」として、今の間はドロドロ系の物から始めてゼリーでもアイスでもジュースでも何でもいいです。
飲み込める成功体験を積んであげることが大事かなと🤔
ゼリー食べれたら「ゼリーは食べれるね✨」など食べれるものを1つずつ増やしてく感覚でやってみてください😌

  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    心因性なのかどうかは、他の検査などが異常ない、とされてる事が前提です🤚

    • 1時間前
  • アルママ

    アルママ

    コメントいただけて本当に助かります。
    飲み込む時に喉が痛い、違和感があるとのことなんです。
    水分は痛くないの?と聞くと痛くないそうです…
    他の検査も親としては希望していますが、鼻からのカメラ以外にも受けられるものはあるのかなと調べ途中です。

    • 1時間前
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    なるほど、詰めた時に何か傷になったと言うか、詰まった感じが忘れられないのかもですね🥺
    もし心因性ぽいとなれば、上記のこと意識してみてくださいね😌🤚

    • 1時間前