
私は妊娠後期に入るのですが、平気で人を傷付けたり、利用しようとする…
私は妊娠後期に入るのですが、平気で人を傷付けたり、利用しようとする友人に対して凄くイライラします。
これまで優しく接してきましたが、
病んでるLINEばかり送りつけてきたり、
就職先どこがいい?
パワースポットに行きたい!
働いた会社の納涼会で何を着たらいい?服買うの着いて来て!!等のLINE。
服選びは1ヶ所のショッピングモールかと思いきや、市内で4ヶ所も回りたいそうで、さすがに無理だと断りました。
しかも、車持ちのくせに、妊婦の自分に車を出させようと企んでいました。
病んでいるLINEに関しては、一度反省文が届き、わかってくれたのかなと思いましたが、
その後の服選びの誘い!もう自分には抱えられません。
私が働いている会社でもないのに、納涼会なんて知らんがな!
いつも都合良く利用され、対等ではない為、もう友人をやめようかと思います。
ここまで人に配慮できない、相手の立場を考えられない人だとは思いませんでした。
お腹の子が本当に大事なのに、もうストレスを感じたりイライラしたくないです😭
妊娠中、今更だけどストレスを与えてばかりの友人が許せない。ストレスを全部返してやりたい!
妊娠中だからこんなにイライラするのでしょうか?
逆に友人をめちゃくちゃ傷付けてやりたいとさえ思ってしまいます。
距離を置く事に決めましたが、これまでのストレスをどうしてくれようかと更にムカついてきます。
何よりお腹の子に申し訳ないです😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

ほん
私も都合の良く接してくる友達がいたので縁を切りました!!!!
人の事を下げた言い方をしてきますし、旦那との喧嘩で何故か私に協力しろと言ってきたり、相手の事を考えれない発言が多かったので本当に無理です!笑笑
そのお友達さんも、都合が良くて腹が立ちます、デリカシーが無いです!妊婦に車出させようとする当たりとかやばいです😒
距離を置いて、色んな人に愚痴を吐いたら楽になります!!!!笑
傷つけてやりたいって言うのも共感です。私はお前なんか幸せになれねーよと思って過ごしてます🥹

はじめてのママリ🔰
私も、妊娠初期に長年友人ととんでもない金銭トラブルが起きて、ストレスで切迫と診断されて大変だったのでお気持ちすごく分かります!!
めちゃくちゃ傷つけてやりたい!というのもすごくわかります!ただ、これはホルモンの関係と母性本能の一部で一時的に攻撃的になっているのも関係しているので、行動してしまうと落ち着いた時に自分が1番傷ついてしまうので、まず自分を責めせずに行動もせずにそれは置いておきましょう😊
で、距離を置いて視界からまず物理的に消したら少し落ち着いてきます!!
そして、子どもが生まれたら忙しくて自然と考える時間も減るので、安心して大丈夫です✨
私もトラブルになった友人とは、子供を妊娠するまでは自分に金銭面でも心にも余裕があったので、許せていたんですが
大切な子どもができてからは、「これは明らかに舐められてる!!」と目が覚めて
距離を置きました!!!
もうめちゃくちゃ辛かったですが、本当に非常識な人と縁が切れてむしろラッキーとすら今は思います🙆♀️
なにより、それに気づかせてくれた我が子に感謝です!!!
子どもがいなかったら、情でいつまでも離れられなかったと思います。
ママリさんのお子さんも、きっとそのご友人と縁を切るためにこのタイミングで来てくれたんですね😊本当にすでに親孝行ですね😭✨
イライラして当たり前だし、何も悪くはありません!でも、胎動には良くないので、
子どもを守るために、もう頭の中で亡くなったことにしてしまいましょう!!!
何も間違ってない!でも、今は妊娠中のホルモンの影響もあって普段の自分とは少し違う状態ではあるので、産後の自分のためになるべく行動に対しては冷静にです😊
ここでも良いしノートでも良いのでたくさん吐き出してください!!!
そして母子共に元気に出産を迎えられることを祈っております!!☺️
-
はじめてのママリ🔰
すごい!カウンセラーの方なのでしょうか?寄り添っていただきありがとうございます🥹
友人の方との金銭トラブル大変だったのですね。距離を置けて良かったです☺️
攻撃的な気持ちになっていたので、ホルモンの関係や母性本能の一部だと言われて、救われた気持ちです😂
自分に対して冷静に考えていきたいです。距離を置く事から始める事にして、赤ちゃんと家族第一で過ごし、
産後はその時になったら考えていきたいです。
イライラしないように、これ以上ストレスを感じないように、LINEはもう返さない。見ないを徹底したいです。
聞いていただき、楽になりました。ありがとうございます😆- 1時間前

ニコ
私の元友人もそのような方でした。
最終的にお金ないけど遊ぼう
↑私に払ってもらうつもりだったようです。
旦那と付き合っている時旦那も巻き込んでの
嫌なこともされて旦那も付き合いやめなと
言ってくれたので疎遠になりました。
妊婦さんのストレスは本当に身体に良くないので
一定の距離保つか関係を切るのは大切だと
思います😭
自分を大切にして下さいね。

はじめてのママリ🔰
私も妊娠中縁を切った友達がいます。
妊娠中だからイライラしてるだけかなとも思う事もありましたが、
産後7年程経ってても相手の発言、行動がおかしいと思っています💦
今は縁を切った友人の事思い出す事ほとんどありませんし、縁を切って良かったとさえ思っています🤣
はじめてのママリ🔰
お優しい言葉をありがとうございます😊
この場で吐き出せて、愚痴る事ができて、気持ちが楽になってきました☺️
もう、都合良く接してくる人とは縁を切りたいですし、友人なら対等な関係でいたいです。
パワースポットなんてどうでもいいし!知らんがなって思います🤣
私もお前なんか幸せになれねーよ!と思って過ごしたいです。ストレスを全て返したい!!