
旦那に別居か離婚と言われてます。原因は私の性格と夜中飲み屋で働いて…
旦那に別居か離婚と言われてます。
原因は私の性格と夜中飲み屋で働いているんですがそれのお客さん関係が理由です。アフターに行こうと誘われただけで行ってもないし不倫もしてないです。
私は掛け持ちで仕事をしていて時間に追われてる時疲れてる時イライラしてしまいそれが嫌だと言われました。
休みの日に旦那に子どもらと公園行こうと誘われた時に疲れるから無理と断ったのも理由みたいです。
疲れてたのでゆっくりしたかったんです。
旦那からこう言われた場合もう修復は無理でしょうか?
もう考えるのも疲れてきました。
離婚するってなると小学校、保育園転園の手続きなど出てきますしこれから次男の発達の病院にも通わないといけないことが決まっていてもうなんかどうしたらいいかわかりません。
離婚したら支払いでいっぱいだから養育費は払えないと言われました。今私パートなので賃貸借りるのも難しいし今から正社員で探すってなると子ども3人いてすぐには見つけれないだろうしもう感情がおかしくなりそうです。
私はどうするのが正解なのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ドレミファ♪
とりあえず飲み屋を辞めたらどうですか?
私も経験者ですがだいたい飲み屋で働く人は家庭が崩壊してます
もちろんうまくいく例もありますが私が見た限りは破綻してますね😅
考えるのが疲れるならば離婚して真っ当に昼間のお仕事で子育てするしかないですし
改善する気持ちがあるならば多少なりやり直す事もてもらえるのでないですかね?

ママリ
仕事を掛け持ちしてるのにも理由があるんですよね?離婚したら支払いでいっぱいだから…ということはご主人が原因の出費なんでしょうか?
掛け持ちしてたら疲れるのは当たり前だし、仮にご主人の収入が少ないのであればご主人も転職や副業を考えろって話だし、これで別居したら家賃とか諸々負担が大きくなるだけですよね。
妻に昼夜働かせて、休みの日に公園に行かないくらいで離婚がよぎって、離婚したらしたで子供3人元妻に任せて養育費は払えない宣言って、ご主人全て丸投げすぎません?
ご主人の性格がもともと無責任な感じならどうしようもないですけど、そうではなかったならお金が原因で全て悪循環に陥ってると思うので、主さんだけでなく夫婦で仕事を見直すべきだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
生活費に充てるために掛け持ちをしないといけなくなり日払いである今の仕事で働き始めました。
家のローンとカードローンの返済などでかなりの返済額があります。
一度転職して今の職場で働いてくれてますが月の給料は前よりも少しさがって、いいところはボーナスくらいですが、ボーナスもほぼ返済にあててます。
私も休みの日に公園行けないこと言われた時は、え、それなの?って思いました。
旦那が子ども引き取る場合は養育費を払えと言われました。
ですが、まともに子ども達を1日見たことない旦那に家事育児できるとは思えないので引き取るのは絶対私です。
無責任なんでしょうか、もう何を考えているのかがわかりません。
旦那が転職した仕事が三交代制なんですが私的には子育ても仕事も家のことも頑張ってきたつもりです。
私も転職するってなると働けない間のお金が心配でなかなか辞めれずにいました。- 39分前
はじめてのママリ🔰
前にもゴタゴタがあり辞めたいと言ったら金銭的に無理だから辞めたらやっていけないと言われました。
なのでもうどうしたらいいのってなりました。
離婚したら楽かなって思いますけど投げやりで離婚しようと言って後から後悔するのも嫌でなかなか考えが決まりません。
直すから離婚は嫌だと伝えても旦那にもう無理だからって言われました。
ドレミファ♪
そもそもお子さん3人いてやっていけない家計
支払いなどある
まずそこに話し合いをしてるのでしょうか?
浮気が心配の旦那さんならばまず男性の影のない職場で働いて立て直すしかないのかなと
仕事は水商売以外もありますよ😅
はじめてのママリ🔰
金銭面では話したことあり私に正社員で働いてほしいと言われましたが次の職場で働けるまでの期間のお金がない為それができてないです。
今の仕事だと給料が日払いなのでその日に貰ったお金を生活費に充てているので他の夜中の仕事をしてほしいとは言われないです。